空気清浄機
タバコをいっぱい吸うので空気清浄機は欠かせません。
今使っているのはダイニチの電気集塵式のもので、今年の冬に買って以来、元気に働いています。
この空気清浄機のすごいところは
「取り替えフィルタを買わなくても済むこと」です。
電気集塵式で、チリやタバコのヤニを金属の板にくっつけて空気をきれいにします。(下のほうに解説があります)
実際、集塵ユニットを取り出して風呂場でスチームクリーナ(と中性洗剤)を使って洗うと、泥水みたいな汚れが流れ出てきます。うへえ、すげえな、こりゃ、ってぐあいに。
集塵がメインなのでタバコのにおいはあんまり取れないんですが、本当にタバコのヤニはウンザリするくらいとってくれます。もちろんホコリもいっぱい取れます。
洗うのめんどくさいといえばめんどくさいんだけど、消耗品のフィルタを買わなくて済む(実際にはニオイ用の活性炭フィルタはすごい安い値段で取り替え可能)ので、重宝しています。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- セーターを着た湯たんぽ(2009.12.21)
- コーヒーが苦手な人が飲むインスタントコーヒー(2009.05.14)
- ラジオはソニー(2009.04.24)
- サイクロォォォォン(2009.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント