« お茶 | トップページ | 京ぽんがきた »

2004.09.23

煙の出ないタバコ

パイプも紙巻タバコ(普通のタバコ)も煙が出ます。

すいまくると周りにも迷惑だし、うちで吸うにもあとでニオイやヤニに悩まされます。っていうか、その前に死期が近づきますね。

なので、僕は時々「嗅ぎタバコ」を使います。これはいろいろ種類がありますが、今はこんなのをすっています。
edelprise.jpg
エーデルプライズ シトラス・メンソールのフレーバー。

嗅ぎタバコは細かく砕いた煙草の粉を鼻の粘膜に吸引するタバコです。煙は出ません。

メリット
・ 煙が出ないから、煙によるいろんな問題が全部ない。(こっそりオフィスで吸っても周りに迷惑をかけない)
・ 吸殻で汚れたりしない。
・ アロマっぽいかおりが楽しめ、リラックスできる。

デメリット
・ なんにしてもタバコなのでニコチンによる健康被害はあるものと考えるべき。
・ 鼻の穴の中が汚れます。
・ とにかく、吸引している姿が怪しい。他人が見ているとどう見ても非合法な何かをしているっぽいとしか見えない。

まー、この最後に書いたデメリット、煙が出ないメリットを全部帳消しにしそうな勢いですよ、まったくもう。
でもまあ、気分を変えて喫煙するには、いいものです。


煙の出ないたばこ  SNUS≪ビギナーお試しセット・全種類各1個から≫
煙の出ないたばこ  SNUS
ビギナーお試しセット・全種類各1個から

これはいわゆる「噛みタバコ」。まだつかったことないんですが、どんなんですかね?
使い方はこちらで。

これらは基本的にタバコなので、未成年はダメ。健康被害があることも理解して、節度ある喫煙を心がけましょう。

|

« お茶 | トップページ | 京ぽんがきた »

タバコ」カテゴリの記事

コメント

こんなのあるんですねー
今はヒッキーになっているので
そういう人はまず見かけませんが
都会のとある喫煙所なんかにはいたりして…
でも知らない人が見たら
「あいつ、何吸ってるんだ?」って思われそう

ちょっと話がずれますけど
中学の時の男子が
警察前でわざと普通のビニール袋を鼻と口にあてて
自転車で通ったら
警察官に追いかけられたらしいです

もちろん、「アレ」と間違われたから(笑)

投稿: haru | 2004.09.23 01:52

この間駅のホームで(喫煙所が見つからない)どうしてもタバコすいたくなってかばんからコレを取り出してスーってやったら、すごい視線を感じました。
基本的に煙がでないのでいわゆる「禁煙の場所」でも大丈夫なのですが、ビジュアル的にマズいですね。

感覚としてはタバコ(ケムい、ニガい)とは違い、ガムをかんだときに香料が鼻から逃げていく、あの香りの感覚に近いです。エーデルプライズはそれこそシトラスミントなので。
そのあと、タバコをすったときに味わう、陶酔感がきます。気分転換のツールです。

ただ、紙巻やパイプや葉巻(これだけはなぜか好きじゃない)と違って口に何もくわえないので大人の男としての哺乳瓶の感覚は味わえないので、それはそれでつまらないです。
これをどうにかするには、禁煙パイポのグレープフルーツ味を、エーデルプライズといっしょに使います。(パイポだけでは陶酔感がないのでダメ)

っていうか、そこまでこらえ性がないのか?いわれれば、恥ずかしい限りではありますが...

まあ誰にでもオススメできるようなものではありませんね。

あと、今は交通安全週間で警官がそこらじゅうにいる(それでなくてもテロ警戒でそこらじゅうにいますが)ので、無灯火で自転車爆走したりして職質とかあったりして、コレが出てくると説明が厄介ですから、安全運転につとめています。っていうか、それ以前にいつも安全運転を。(苦笑)

投稿: akst | 2004.09.23 02:07

自分がタバコを吸わないのでわからないんですけど
想像でなんとなく「物足りなさ」がありそうな…
知名度が上がれば、吸っても平気そうだけど。

投稿: haru | 2004.09.24 10:03

まああれですね。物足りなさというのは、やっぱ口にくわえないと、ってことろです。お子様ですからね、男は。

投稿: akst | 2004.09.27 21:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 煙の出ないタバコ:

« お茶 | トップページ | 京ぽんがきた »