ニンニク
マンションのとなりの奥さんにニンニクをいただきました。かわりに母の実家でつけた梅干(3年モノ)をおすそ分けしました。
これをつかって週末どんな料理をしようか楽しみです。
イタリアのミネストローネはどうも動物性のものはまったく使わないことが多いとは妹の彼氏から母が聞いたことなんですが、それはそれでわれわれの口にあうのでしょうかね?ブーケガルニでもあると、煮込み料理はおいしく出来ますね。
ギャバンブーケガルニ (荒挽)8g・テーブル
どんな料理にしようか悩んでいます。なにかいいアイディアがあれば教えてください。
しっかし、29歳で独身だと、食材みて料理を考えるものなんですかね?普通...
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- 水出シセヨ!(2010.06.26)
- 桃屋のではない、何か。(2010.05.26)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- ローマイヤ先輩(2010.01.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
コメント
料理が嫌いな主婦です、こんにちは。
ニンニクを使った料理なら
大体私は中華料理を作ったり
パスタで使いますね。
中華ならマーボー豆腐とかなら簡単だし
パスタならトマト入れて、あとはツナ入れたりで
適当にオリーブオイルで適当にいためれば(笑)
日本料理はちょっとわかりません。
投稿: haru | 2004.10.16 10:01
後片付けが嫌いな独身男です。こんにちは。
やっぱパスタが楽かな?とおもいながら、まだ悩んでいます。
日本料理はこういうニオイの強いものはあまりつかわないですね。
あとはお肉かな?とも思っています。
ニンニクをおろして、切った昆布、煮切りみりんとあわせて醤油に漬け込んで2週間ほどおくと、お肉の味付け用にいいかな?ともおもっています。(ショウガおろしのほうが応用が利いて便利ですが)
投稿: akst | 2004.10.16 16:44
またまた料理嫌いの主婦です。
おぉ~!漬け込むという技は滅多にしません(笑)
夏場は傷み防止に漬けたりしてましたが
私より詳しいのでは??
料理は好きですか?変わって欲しいです(おいおい)
投稿: haru | 2004.10.16 18:54
以前主夫のような生活を半年くらいしていたことがあったのと、ダイエットとか出費のことを考えてうちで食事をつくることがおおくなったのです。「日曜日は必ず2人で食事」と決めているので、必然的にうちで食事を作ることおおいです(外食は高いし)。
あと、外食、飽きてきたというのもありますね。
すりおろし漬け込みは本当はショウガのほうがいいです。昔はなまるで見たんですがきざみ昆布と煮切りみりんとショウガと醤油を2週間つけこんでおいたショウガ醤油は便利で、煮魚や煮物、豚生姜焼き、冷奴などなんでも使えて保存もききます。これの応用のニンニク版はニオイのせいで使える幅が狭まりますが、すりおろしたタマネギといっしょに鶏のから揚げの下味につかうといいとおもいます。
でも、料理するのは本当はあまり好きじゃないです。めんどくさがりだから、僕も。(苦笑)
投稿: akst | 2004.10.16 19:40
結局ミネストローネとバジルと生ハムのスパゲティに少し使い、まだまだ残っています。
男の手抜き料理なんてこんなもんです。
投稿: akst | 2004.10.18 00:49