メディアプレーヤ
久しぶりにPC関連の話。
PCでメディア(ムービーや音楽)を再生するときに何を使っていますか?
標準のWindows Media Playerですか?あんなゴテゴテしているもの使いづらくないですか?
僕はしばらく、WMP9の陰に隠れてこっそり生きている標準のWMP6を使っていました。いや、本当にこっそり隠れてはいるけれど、WindowsXPの中にも存在してますよ。[スタート]-[ファイル名を指定して実行]で現れたテキストボックスに[mplayer2]といれて[OK]ボタンを押すと実行されますから。ホントの話。
が、まー、そろそろこのWMP6.4もつかいづらくなってきました。プレイリストは隠し機能だし、あたらしいDirectXやWMVコーデックとは微妙に相性わるいし。んで、ためしにこれ使ってみたんですが
あ、ルックアンドフィールがWMP6.4と同じで、微妙に痒いところに手が届く。そして動作も軽い。
WMP9の動作の重さに我慢できない人、音楽流すと画面が気持ち悪くて情緒不安定になる人などにはオススメです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- Android on EeePC 4G-X(2010.01.31)
- Eye-Fi買いました。(2010.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント