山手線の中の人
昨日、神田末広町のタバコ屋さん(ここでパラダイスティーを買うことができます)にて「ブログ見ましたよ」といわれてちょっと恥ずかしかった...いつも見てくださる方ありがとうございます。知ってる人も知らない人も。
さて、NTTの中の人、中村啓子さんについては以前書きました。あのあと、うちで深夜仕事しながら「MOTO(e)RMANでGO!」を聞いていて
"This is a Yamanote Line...."という声、あれはだれだ?ときになってしまって中の人を調べてみました。
あ、クリステル=チアリさんなんですね。っていうか首都圏のほとんどの電車の中の人(外国語)は彼女じゃないですか!
いつもおもうんですが、大崎に到着するときに
「Please change here for the トーキョーコーソクゥリンカイテツドーゥリンカイライーン」
これ外国人にはわかんないよ。いや、クリスさんが悪いんじゃなくて、このセリフが悪いですよ。リンカイラーインでいいじゃんといつも思うわけです。
東急東横線も英語はクリスさんなんですが、日本語は中村啓子さんにしか聞こえないんですけど、ちがいますかね?
昔の東急東横線はアナウンスの前にピンポ~ンってチャイムがしたんですが、あれが微妙に音階が変で、あれを聞くと、「ああ、東急に乗っている」って気分がしたんですが、なくなっちゃいましたなあ。
東急は英語のアナウンスでも駅名が微妙に日本語のイントネーションです。こういうふうに駅名だけ発音が日本語になるのは小田急の特急あさぎり号で小田急の車両のときにもあります。JRの車両のときは英語風に発音したとおもいます。(うろおぼえ、逆かもしれない)英語でスルガオヤーマとかいわれても困るけど。
なんだか収拾がつかなくなってきちゃった。中の人のことを考え始めるとこうなんですよ、僕は。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 近年の井上陽水がなんとなくアレに感じる理由(2010.01.13)
- ラジオはソニー(2009.04.24)
- 中の人(女性)の声(2008.12.30)
- DJごっこ(がしたいわけじゃないんですが)(2008.11.04)
- サイレントブラスはどこへ?(2008.08.10)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 近年の井上陽水がなんとなくアレに感じる理由(2010.01.13)
- 中二とオッサンのはざまで(2009.04.23)
- DJごっこ(がしたいわけじゃないんですが)(2008.11.04)
- まさお(2008.07.21)
- スレッガー中尉の指輪(2008.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
「交通」カテゴリの記事
- いまだに「営団」って言っちゃうよ(2009.04.15)
- 銚子電鉄のぬれ煎餅を都内で買う(2009.02.20)
- 中の人(女性)の声(2008.12.30)
- 直通運転と電車の広告(2008.06.18)
- ユーカリが丘線の駅の名前(2008.05.11)
コメント