« プチ整形 | トップページ | ブロッケン そのアグレッシブな表情 »

2004.12.27

ハンター そしてレスキューホイッスル

hunter

これはアラブ首長国連邦産格安タバコ HUNTERとそのキャンペーン時のおまけ、レスキューホイッスル。

このHUNTERというタバコは微妙な感じで最近吸っています。100sサイズで18本入りで230円。
またこの100sサイズなのに230円でだから2本少ないというわけのわからないパッケージングですが、味としては「安いタバコのエグみ」が少なくすいやすいです。ニコチン・タールとも高めですが。

このホイッスルはいただいたものなのですが、多分いまはキャンペーンでないでしょうからタバコを買ってもついてこないかなとおもいます。とても高い音で遠くまで届く災害用のホイッスルで3ドル弱で売っているようです。アメリカ海軍用につくられたもので120dbもの大音量がでると注意書きには書いてありました。水につかってしまっても、すぐに水を吹き出して音を出すことができるような設計だそうです。
(英語の注意書きを適当に訳してますのでそのへんはまあ、すみません。)
ちなみに、「SOS」信号の吹き方も書いてありますよこの注意書きは。

(うらをみたら日本語の注意書きがあった!)

さて、タバコのキャンペーンになんで笛なわけ?ということですが、狩猟にはホイッスルを使うイメージがあるからなんでしょうけれねきっと。HUNTERだけにホイッスル、と。
僕もそういうイメージはありますし。キャンペーングッズとしてはなかなかしゃれたものだとおもいます。

さて、災害時の笛というのは結構あるといいのかなともおもいます。最近なにかと災害が頻繁ですし。

ちょっと値段は張りますが、こんなのもありますね。
HIGHMOUNT【ハイマウント】 HBライト付きIDホイッスル
HBライト付きIDホイッスル

中州に取り残されたり、崩落にあって立ち往生したり、山で遭難したりしたときはこういう大音量で存在を気づいてもらえるようにすることが大事なんだなあとおもいます。人間の声って意外と近くまでしかとおらないし、雨音とか川の音とかのなかだとかき消されちゃいますけど、こういう笛は音が遠くまで通るので大事です。
(これには音量だけでなく周波数の問題もあるけれど)

|

« プチ整形 | トップページ | ブロッケン そのアグレッシブな表情 »

タバコ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンター そしてレスキューホイッスル:

« プチ整形 | トップページ | ブロッケン そのアグレッシブな表情 »