« 合理的? | トップページ | Timex Datalink »

2005.01.10

歯ぎしり

僕は歯ぎしりがすごいらしいです。寝ている間の行動は本人にはよくわからないことなのですが、よっぽどうるさいらしいです。何人かの人に指摘されて続けてきた人生なのですが、ある人は僕が歯ぎしりをはじめると指を突っ込んでとめようとしていたようで、次の朝傷だらけの指を見せ付けられてとってもしかられました。そんなこといわれてもこまるよ。

さて実は多少本人にも自覚があるんです。朝目がさめるとと歯を食いしばっているし、ときどき舌や唇をかんで傷つけていたり。音は気づいたことないんですけれどね。(寝言で起きることはある)

歯ぎしりは予防とか治療とかできるものじゃないらしいですが、それによっておこる問題を回避するためにマウスピースをつけて寝たりします。
以前歯医者でつくってもらいました。これはよかったです。でもまあときどき無意識にはずしてるし、そのうちどっかにいっちゃいました。高かったのに。

今は家庭で自分でこのマウスピースがつくれるキットが売っているんですね。

噛み合わせマウスピース 目指せ・小顔!自分専用の歯型マウスピースが自宅で簡単に作れちゃう。
噛み合わせマウスピース

もう一回作ってみようと思います。起きているときですら「くいしばり」が起きているんですが、これは多少メンタル面の問題もありそうです。

|

« 合理的? | トップページ | Timex Datalink »

心と体」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます(^^)
歯ぎしり…実はウチの旦那さんも激しいのです(涙
うとうとしてると隣から『ムキュッムキュッムキュッ…』なぜか聞いてるほうも歯を食いしばってしまいします。
何かあれを聴いてると本人の歯が折れちゃうんじゃないかと心配になるんですよね~。
…でも口の中に指突っ込んで止めようとするなんてツワモノですね…(^^;

マウスピースも本人に提案しましたが『高いし歯医者行きたくないよ…』と言われてしまい断念。
自分で作れるキットなんてあったんですねえ。
これならお手軽でいいかも。

投稿: hamachi | 2005.01.10 01:33

今年もよろしくお願いしますね、はまちさん。

他人が聞くには奇妙な音です。歯ぎしり。僕の父も夜中は変な音を出しています。
ちなみに、このへんな音は意識して出せるものではないようです。起きている間、歯を食いしばってずらしてみたところで低い音しか出ません。
起きているときは脳のリミッターが体が出せる力を制御します。しかし寝ているときにはそれがうまくできません。そのためにとんでもない力がかかるためです。逆にいうと寝ているのにとんでもない力を制御もなしに出してしまうというのは恐ろしいことです。

根本的な解決法はまだみつからないようですが、無防備な就寝中のリミッターなしの力によって自分自身を傷つけないようにこういうものが必要なんですね。

もちろん周りの人にも迷惑ですしね。
ちなみに、歯医者でつくったレジン製のナイトガードは音も低減します。まあ音はしますが、だいぶ静かになるようです。(もちろん僕は元の音もその音もきいたことないんですが、本人だから)

投稿: akst | 2005.01.11 00:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯ぎしり:

« 合理的? | トップページ | Timex Datalink »