山と川のある街 弘明寺(ぐみょうじ)
さて、今回の横浜は中華街とかそういうところはスルー。前にもちょっとだけ触れた弘明寺(ぐみょうじ)へ行って来ました。
門前の雰囲気はだいぶ変わりましたが、それでも活気のある街です。ファストフード店に年配の方がいっぱいいるという現象もまあ慣れた。京急の駅をでてすぐのたこ焼き屋は一舟280円。となりはクレープ屋。道なりに坂を降りてくると「くじ屋本舗」という駄菓子屋が。駄菓子スウィッチが入ったままなのでいろいろ駄菓子を買って坂を降りました。300円のくじは1等がPSPという豪勢さ。
このアーケードの真ん中あたりに、観音橋という橋があります。そこのたもとに屋台のお好み焼き屋があるのですが、そこで1枚買って食べながら歩きました。
アーケードを抜けると、市営地下鉄の弘明寺駅。横浜国大付属中学の前。
京急の弘明寺駅と800mも離れているのに同じ名前なのはいつも不思議なんですが。
縁日に行くのが楽しいでしょう。なんか食べてばっか。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- お台場ガンダム(8月いっぱい)(2009.08.11)
- 銚子電鉄のぬれ煎餅を都内で買う(2009.02.20)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント