今年の花見は米軍で キャンプ座間桜祭り
去年は桜の季節にバタバタしていてデパ地下で買ったお弁当を風の強い公園で広げてあわてて食べたりしていたり、リバイブで神田川をこいでそれで済ませてしまったりしたのですが、今年は違います。
キャンプ座間に出かけていきます。今年の在日米軍の桜祭り(Cherry Blossom Festival)は4月9日土曜日に行われるようです。(リンク先は在日米陸軍のページ・英語)
僕はよくまあ米軍基地に出かけていきます。去年は夏に座間に牛肉食べにいこうとして食べられなくて、そのあと横田でTボーンステーキにありつけて満足していたりしていますが、座間のあの雰囲気は好きなんです。なんていうか、緑がおおくて広々としていて、ちゃんと街があるし林だとか丘だとかゴルフ場だとかまであってその鉄条網の中だけ日本じゃないみたいだし。(実際主権は及ばないが、そういうことをいっているのではなくて、雰囲気が違う国みたいだ、ということ)あと、日本からはもう撤退してしまったバーガーキングもありますしね。
横田は格納庫とその前のコンクリ舗装の地べただけでお祭りをやりますが、座間は米軍施設のなかにある街の一部(野球場みたいな広場があったり、講堂があったり)でお祭りをやります。だからのんびりできるんですよ。
車で行ってはいけません。とめるところはありません。電車と徒歩で行きましょう。ゲートで荷物のチェックがあります。めんどくさい思いをしないように、できれば手ぶらに近い格好で行きましょう。
僕はウェットティッシュ、ポケットティッシュとレジャーシートだけ小さいトートにつめて出かけていこうと思います。お花見だからレジャーシートは必須ですね。それ以外はあんまり荷物は持っていかないよ。
「花より団子」もとい「花よりお肉」
<追記>
行って来た。人が多かった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- 水出シセヨ!(2010.06.26)
- 桃屋のではない、何か。(2010.05.26)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- ローマイヤ先輩(2010.01.12)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャンプ座間、なつかしいです。
以前座間に住んでたころに、7/4とかに何度かいきました。
確か、中でドルが使えるんですよね(そりゃそうか)。いつもあまったドルをそこで使おうとかいっていながら、実は使ったことないです・・
投稿: うえとし | 2005.03.23 17:28
こんにちは。
そうですね。フォースオブジュライにもゲート開きますね。
米ドルは、レートがいいかげんでかつ場所によってレートが違うので、米ドルで支払ったほうがいいところと日本円のほうがお得なところがあります。
去年は10ドル程度の支払いは米ドルで、細かい支払いは日本円でと、使い分けていました。
座間は場所がゆったりしているので小さい子供つれていくのは公園気分で楽しいですね。ゲートまではちょっと面倒ですけれど。
投稿: akst | 2005.03.23 22:02