大塩平八郎の妹の名前
高校2年のとき、大学受験のために3年からの選択科目を検討するという段になってクラスメイトが
「○○大学の△△学部の日本史って半端なく難しいらしいよ」
と言い出しました。彼が言うには
「中堅有名人の妹の名前が出題されるくらい難しい」というものでした。
「中堅有名人って誰だよ?」
「大塩平八郎くらいじゃない?」
「大塩平八郎って中堅か?それより知名度は上じゃないか?ってか大塩平八郎に妹っているのかよ?」
「超有名ではないだろうから、中堅だろ。それに妹なんか知らないよ。だから難しいって言ってんだろう。」
このどうしようもない会話で僕は大学受験の社会の選択肢から日本史をはずしました。若いって恐ろしい。
日本歴史占い。これをやってみました。僕は空海でした。空海がどんな人かはよくわからないけれど、多少むずがゆい結果です。
さてこれを見ていると「大塩平八郎」なんてでてきません。そうするとやはり彼は「超有名人」ではなくて「中堅有名人」なんでしょうか。「八百屋お七」がいるのに「大塩平八郎」がいないとなるとやはり「中堅有名人」なんでしょうね、平八郎。
いまだに大塩平八郎の妹の名前どころか、彼に妹がいたかどうかも知りません。誰か教えてくれるとうれしいです。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- それでも紀伊国屋に本を買いに行く理由(あと、amazonも使う理由)(2009.05.26)
- 日本語を話す外国人(2008.04.29)
- 斎藤昌三とその装丁(2007.07.04)
- 書痴斎藤昌三と書物展望社(2007.05.15)
- 漢字について考える(練習)(2006.10.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
- 今日は是清(2009.05.27)
- それでも紀伊国屋に本を買いに行く理由(あと、amazonも使う理由)(2009.05.26)
- 子供を育てている情景のコミック(2009.02.06)
- ジハイドロジェン・モノオキサイド みたいな感じ(2008.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
コメント