マンホールあれこれ
先週、運動不足を解消するために寒い夜中に無理やり自転車を3時間くらいこいでいたのですが、そのときにやたら電電公社のマンホールを見ました。NTTでなく電電公社っていうことはもう20年以上前に設置されたものなんでしょうけれど、マンホールの寿命ってどのくらいなんでしょうね?
(電電公社と帝都高速度交通営団のマークって似てるなあと子供のころおもっていました。今はもうどちらも民営化しましたね)
マンホールっていのうは実はいろいろな意匠があって、気にして見ているとすごく楽しいものです。趣味で写真を集めている人とか見ると楽しいんだろうとおもいます。都電マンホールなんていうものもあるんですね。
このテーブルすごいですね。倒したら怖いです。庭とか、表でつかうと結構よさげですね。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- SEIKO KINETICを買っちゃった(2010.02.26)
- サイレントブラスはどこへ?(2008.08.10)
- おもちゃスイッチ(2008.07.12)
- ワイルドストロベリー(2008.06.13)
- スタンダード C401を買った(2008.04.17)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- セーターを着た湯たんぽ(2009.12.21)
- コーヒーが苦手な人が飲むインスタントコーヒー(2009.05.14)
- ラジオはソニー(2009.04.24)
- サイクロォォォォン(2009.02.18)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント