« スパイとライターとカメラの関係 | トップページ | こんにゃくラーメン »

2005.03.10

100人津波とエンペラー吉田

天才・たけしの元気が出るテレビ !! DVD
先日、気が立っていて眠れなかったので天才・たけしの元気が出るテレビ !! DVDをぼーっとみていました。たけしSelectionのほうだけなんですが。
山本太郎君が海パン一丁で「メロリンQ~!」ってやったり、秀吉の息子(っていうか三上君)が口ゲンカでうちまかしたりというシーンがあるわけでないので、どういう総集編なんだよとかおもいながら、100人津波とかを見ていたんですが、浪越センセイが花やしきのジェットコースターに乗っていたり、エンペラー吉田さんがフガフガ入れ歯をはずしたりしているのを見て、すごく懐かしくなりました。お二人ともすでに故人だということをおもいだし、なんとなく半べそになりました。

島崎俊郎氏のバンジージャンプは、あれ、今みてもすごいですね。「おか~ちゃ~ん」

|

« スパイとライターとカメラの関係 | トップページ | こんにゃくラーメン »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

エンペラー吉田…懐かしいですねぇ
あの入れ歯、計算したかのようにいいところで外れますよね^^;

ダンス甲子園に出てた『いまきた加藤』(だったかな?)って女の子いまどうしてるんだろ・・・

確か同じ年代だったと思うので気になるなぁ(笑)

投稿: hamachi | 2005.03.10 14:17

こんにちは。いまきた加藤は結構アレゲなことしてますね。

http://tokyo.txt-nifty.com/tv/1996/10/_.html

エンペラー吉田さん、ジェット浪越さんはマジメな素のキャラクターがよかったです。ちなみに、ジェットコースターに乗るまでは「ジェット」浪越じゃなかったような気もします。あ、「アッハー浪越」だ。

(DVDではジェットコースターに乗るときすでにテロップに「ジェット波越」とありましたが)

投稿: akst | 2005.03.10 23:04

こんばんは☆

おおお~『いまきた加藤』…
こんな形でニュースになってるとは知りませんでした...あらま^^;

それもけっこう前ですね
って事はもう完全に消えちゃったんだな

『ジェット』の由来、そうだったんですか!
知らなかった(笑

吉田さんの『偉くなくとも正しく生きる』っていい言葉ですね

投稿: hamachi | 2005.03.11 01:52

そうですね。「偉くなくとも正しく生きる」ってのは、彼が言うとなんかよくわかりますね。

あとでもう1回見ようと思います。フガフガ。

投稿: akst | 2005.03.11 16:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100人津波とエンペラー吉田:

« スパイとライターとカメラの関係 | トップページ | こんにゃくラーメン »