ビンテージ風に ジーンズオーバーダイ
ちょっと前に気になっていて紹介したダイロンダーティデニムですが、早速楽天で購入して古着のジーンズを染めました。横着してバケツでやったので(しかもなじませる作業も多少横着した)多少ムラがでましたが、汚れ(日焼け)にムラがあるのはおかしいことじゃないのでまあいいや、と。(言い訳言い訳)
もともとアタリがでてきていい感じにヨレてきていたんですが、妙に白っぽかったのがイヤだったのです。もっとヨレていい感じになりました。うーん、これはオモシロイ。なんだか手持ちのデニムを片っ端からやりたくなってきたですよ。横着しないのがポイントですね。コーヒー染めはグツグツ煮ないといけないからダイロンは手軽でいいですね。
今日はなんか文字がすくなくて写真ばかりですが、説得力のあるのは文章より写真かな?と。出来が悪い写真ばかりなのがアレですけれど。
<追記>
横着したというのは、広げて染料に浸すことができる容器(たとえば浴槽とか)を用意せず、そのまま丸めてバケツに突っ込んで適当にかき混ぜて放置したためにムラになったのです。後日このムラがどうにも我慢できず、もう1回バケツ(やっぱ横着)につっこんで、今度は1時間ほどずっとコネてかき回していました。要するにマシンダイの要領で人間がコネていたということになるのですが、今度はムラはできずにきれいに染まりました。
<さらに追記>
ダイロンダーティデニムはディスコンになってしまいましたね。僕はこないだマシンダイをつかってみましたが、結構いけました。
青っ白くなってしまったところに、黒のマシンダイで結構きれいな藍色になりました。(使い込み感はそのまま)
結構イけますね。洗濯機でやるから、楽だし。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- SEIKO KINETICを買っちゃった(2010.02.26)
- 腕「日時計」(2009.09.12)
- Slip On のメモカバー(2009.02.13)
- アルミ水筒 (アルミボトル・アルミケトル)(2008.06.24)
- 巻き取りヘッドフォン(2008.04.02)
「趣味」カテゴリの記事
- SEIKO KINETICを買っちゃった(2010.02.26)
- サイレントブラスはどこへ?(2008.08.10)
- おもちゃスイッチ(2008.07.12)
- ワイルドストロベリー(2008.06.13)
- スタンダード C401を買った(2008.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
結構いい色でてますね。
ジーンズは洗いざらしが好きです。しかし、穿いたら必ず洗っているもんだから、白くなる。
初めから、ビンテージ風のアタリ感をわざとだしてあるものでも、白く白くなっていきますね。
白いとどうも手持ちの服との相性がよろしくない。
これ、なかなかよさそうですな。むむ。
染物はそれ自体も楽しいもんですよね。
投稿: mogura | 2005.04.17 01:26
私は逆に、学生の時、ダイゴンで白っぽく脱色しようとして失敗してしまいました。
横着だったことは言うまでもありません。
投稿: 中村 | 2005.04.17 17:50
moguraさん
そうですね。ジーンズ、洗うと白くなるのは洗剤のせいと、水の塩素のせいですね。でもあらわないわけにはいかないです。
これは手軽でなかなか楽しかったです。
中村さん
横着って結果が自分に跳ね返っちゃいますね。今回思い知りました(苦笑)
ダイゴンもやっぱ横着はダメなんですね。
投稿: akst | 2005.04.18 00:15
かなり過去の記事にコメントで申し訳ないのですが、りいい感じに染まってますね。
自分もこれを買って染めようかと思うのですが、使い方とかコツがあれば教えていただけたら幸いです。
投稿: black | 2005.10.02 12:47
blackさん、こんにちは。ご興味を持っていただいてありがとうございます。
コツというほどじゃないですが、ポイントがいくつかあります。
・中くらいに色落ちした真っ青なジーンズ(501のストーンウォッシュみたいなの)だと、緑色みたいにみえるようになってしまうことがあるので、水色くらいに色落ちしたものをやるか、紺色のものをやるかがいいです。これはお好みですが。
・できるだけジーンズを折り曲げないですむような大きな容器を使う
(僕はバケツでやったのですが、ずっともみ洗いみたいにしていないと、折れ曲がったところでムラになってしまう危険がありました)
・塩や染料の量(1本につき1本)をしっかり守る
・高い水温を維持する(できなければ、お湯はあつめで)
・時間を守る(長すぎず、短すぎず)
基本的に、染料を化学反応で定着させる作業になります。染料っていう粉を繊維の間に混ぜ込むのが染色ですね。そうなると量は守らないと薄まります。そしてそれを定着させる化学反応ですが、化学反応というのは時間と量と温度がある程度の範囲でないとしっかりおこなわれないという、これは化学の基本みたいなところがあります。
期待した化学効果(定着)をもたらすのは、理屈(説明書)どおりに時間と温度と塩の量、ということなんですね。
あと、とても大事なことなんですが、他の染色とちがってダーティーデニムの場合、失敗しても大してヘコまないですよ。
そもそも、これ、汚れを再現するようなものですから、失敗してムラになっても、それはそれで味だったりします。
ぜひうまくできたらお知らせください。
投稿: akst | 2005.10.02 14:16
色々とポイント教えて下さってありがとうございます。
失敗してもそれなりに味が出そうなので楽しみながらチャレンジしてみたいと思います。
投稿: black | 2005.10.06 19:04
うまくいくといいですねー。うまくいったらおしえてくださいー!
投稿: akst | 2005.10.08 12:24
お気に入りのパンツがシミになってしまい、染め直し店や染めの方法を探していたらここを見つけました。ジーンズではないのですが、ダイゴンのHPでマルチなるものを見つけ、化繊でも染めなおしができそうです。金額も専門店に出すより安く、捨てる前にチャレンジしてみようと早速購入しました。(ダーティデニムも)細かいポイントも書いてあるので参考にさせていただきます。助かりました~!!
投稿: jelly beans | 2005.10.19 08:51
jelly beansさんkじょんにちは。
参考になったようで、よかったです。
よく染め直しとかジーンズ オーバーダイとかで検索をかけてやってくる方が多いようで、需要があるのだなあ、っておもいました。
成功をお祈りしています。
投稿: akst | 2005.10.19 22:07