« 普通の自転車にない、リバイブの悩み | トップページ | 頭痛薬とやさしさ »

2005.04.21

「茄子」そして「アンダルシアの夏」

茄子 黒田硫黄

「茄子」黒田硫黄
このコミックは「茄子」をテーマとした黒田硫黄氏の短編作品集。いくつかの作品は連作のように関連性があったりするが、なかったりもします。また、「茄子」がテーマじゃないのもあります。全体的にやっぱり「茄子」はテーマじゃないかもしれません。淡々とした話の作品集です。

面白かった。意味がよくわからないものもあったけれど、それも含めて面白かった。この

「意味がよくわからないけれど面白い」

っていうのは最大の褒め言葉じゃないかなと思います。この作品の意味がわかるようになったらそれはすごいことだなあとおもうけれど、物語のあらすじだけを面白いとおもうより、ずっと「読んだ感」が強いといういう意味では「意味がよくわからないけれど面白い」というのは、とても大事なことだと思います。

作品はそれぞれアイロニカルだったり、コミカルだったり。どれもよく練られたものですね。

映画「アンダルシアの夏」
アンダルシアの夏

そしてその「茄子」のなかのひとつの話が映画になったもの。
短い作品だけれども、大人の話です。うまくレビウが書けないのは、なんとなくこれは
「とりあえずみてみることがオススメ」
という気持ちになるからです。(それじゃレビウしてないのとおなじじゃないか、というのはスルー)

|

« 普通の自転車にない、リバイブの悩み | トップページ | 頭痛薬とやさしさ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「茄子」そして「アンダルシアの夏」:

» 訂正 [ドイケンブログ 妄]
すごくケチで意地悪で暗くて丸々太ってて毛が濃くてすっかりオバサンで嫌われ者のTちゃんが色々教えてくれたので、今読めたものだけ少しばかり、、、「げんしけん/木尾士目」オタクもの。大学のサークルのお話。めちゃおもろいです。久々に声出して笑いました。なんでもそうだけど仲間がいる... [続きを読む]

受信: 2005.08.02 10:19

« 普通の自転車にない、リバイブの悩み | トップページ | 頭痛薬とやさしさ »