カゴをつけると生活感が出るけど
リバイブで荷物を運ぶということについてかねてから悩んでいました。ジャイアント純正のトランクバッグがあるのだけどこれはこれで「じゃあ違うカバン持って歩きたいときはどうすんだよ?」というようなものなので(だってリュックだもの)、結構真剣に悩んでいたのですが、普通のママチャリのカゴはデカすぎる(シートのレールが邪魔)し、固定してしまってはトランクバッグが使えなくなってしまう(これはこれで便利だし)のでずっと悩んでいました。いや、ホントブリーフケース持って歩くときなんか困ってましたよほんと。
先日世田谷の鳴木屋さんでが具合悪いのを直してもらっている時に折りたたみ自転車用前カゴをなんとなく乗せてみたら具合がよかったので、これを購入してベルクロでとめてしまおうということになったのです。が、結構ちゃんとベルクロでとめるのは難しくて、その日はトランクバッグも持っていたので両方いっぺんに荷台に乗せるには「カゴ中にトランクバッグを詰める」しかないということでインシュロックでカゴをガッチリ固定してしまいました。
これが結構具合がよくて、とりあえずしばらくはこれで固定して使っておこうという気持ちになったのですが、どうもカゴって生活感が出ますね。
まあ、これこのリバイブは生活自転車なのでいいんですけど。いや、いいんですよ。ほんと。いいんです。
あ、これですこれ。本来の向きとは前後逆にしてインシュロックで6箇所とめています。本来ならハンドルに引っ掛けるためのワイヤー部分は切り落としてもよかったんですが、最初ベルクロでとめるつもりだったので少しでも固定の役に立てばと思ってちょっとだけ狭めてシートレールを挟んでいます。シートレールにベルクロかゴムで固定しようとおもったのですが、やはりまあこの部分は切り落としてしまってもいいやと思いました。
ああ、生活感が。いや、生活自転車なのでいいんですけど、いいんですよ、いいんだYO!
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- panasonic ビーンズハウス (DahonのOEM)(2008.10.06)
- 忍野八海は青いが、心配だ。(2008.09.08)
- まさお(2008.07.21)
- ちゅうに 「ゴーゴーホーン」(2008.06.23)
- リバイブのシフターを換えた(2008.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
外観と実用性のバランスにどこで折り合いをつけるか、悩ましいところです。リバイブの場合、更にその特殊な形状からくる制約がいくつかあって、特に荷物をどうやって運搬するかは買った当初からの懸案事項でした。
私の場合は、購入した自転車屋さんの倉庫からデッドストック品の詰まった大きなダンボール箱を出してもらい、そこからカビだらけの古~いパニアバッグを見つけ出し、200円程度で譲ってもらいました。実にしっくりお馴染んだので、まあいいかとは思っているのですが、しかし、いかんせんボロっち過ぎて、会社の人からも「あのバッグだけはやめろよ。せっかくのおしゃれな自転車が台無し」と、よく言われます。
ギャラリーからあれこれ言われても、おっしゃる通り「生活自転車」なんだから実用性に重きを置いて一向に構わないとは思うものの、確かにアンバランスではある。
ネットで「リバイブ」を検索すると、他にもakstさんと同じような工夫をしている方を見かけました。確かに「生活臭」が・・・。
最もジャマになるのがシートをスライドさせるレール部分。一番上まで上げることはないので、一思いにカットしてしまおうかとも考えました。そうすればアレンジの幅が広がる。
例えばキャリアラックを逆付けしたら、そこに通常のビジネスバッグを縦に収納できそうだし。
しかし、レールをカットするとなると加工用工具も腕もないし、下手に改造して予想外の不具合が出ても困るし、で。
まあ、このままレトロなパニアバッグでいくしかないな、と今は諦め中ですね。
投稿: 川上 相知 | 2005.05.06 22:29
川上さん、こんにちは。いつもありがとうございます。
シートレール、かなりジャマなんですよね、この長さはいらないとはおもうのですが、だけどまあいろんな事情からこうなっているのだと半ばあきらめています。
パニアバッグをつけて走ってらっしゃる方も見かけたことがあります。意外と自分以外のリバイブって見る機会がないので(なんせ買ってから5人も見ていない)こういうお話は参考になります。
しっかし、生活のニオイが出ますね、カゴは。やっぱり。
スーパーとかコンビニの袋はそのまま入れないでトートバッグみたいなのを買い物のときは使うことにします。
(だとすると最初からトランクバッグでいいじゃないかとは言わないお約束で)
投稿: akst | 2005.05.07 00:24