背もたれのない自転車を買った
最近めっきり駅までの短距離しかのらなくなってしまって話題がなくなった(というかリバイブにカゴをつけて激しく格好悪くなってしまったので話題にしたくない)自転車ですが、最近自転車を買いました。
普段から散々っぱら「自転車に背もたれがないなんてもう考えられない」といっていたくせに、背もたれのない自転車です。
いや、これ僕が乗るんじゃないので背もたれがなくていい(あったほうがいいけど)のですが、安さに負けて買いました。楽天で。
彼女は駅前に住んでいるのですが、これはこれで不便なところでどこに行くにもいったん電車にのらないと図書館にも買い物にもいけないのです。それじゃ不便だろうからと。
この値段ですから贅沢は言ってはいけないのですが、変速ナシ、部品のほぼすべてがスチール(リバイブはほとんどアルミだ)です。通販は組み立てが甘いですから、ツメの調整をすこしやってあげました。
安い安いといっても、この荷台がなんかかわいらしいのと、20インチというホイールサイズ、それからコンパクトさは気に入ってきます。折りたたみ自転車の多くは16インチですが、あれは本当に疲れますよ。
自転車のホイールのサイズってのは最低20インチは必要だとおもうのです。
リトルカブみたいな色とDAHONみたいなシールがなかなかイカします。
いや、本当は本当のDAHONだって安いのは安いんだから、それくらい買ってあげられればよかったんですが。
もっといえば、リトルカブみたいな色だったら、リバイブのアイボリーが買えればもっとよかったんです。
でも満足してあちこち乗ってくれているようです。よかった。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- panasonic ビーンズハウス (DahonのOEM)(2008.10.06)
- 忍野八海は青いが、心配だ。(2008.09.08)
- まさお(2008.07.21)
- ちゅうに 「ゴーゴーホーン」(2008.06.23)
- リバイブのシフターを換えた(2008.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私、自転車持ってないんですよ。2年くらい乗ってないかも(^^)
遊びに行った時のサイクリングロードっていうやつです。自転車が生活にないんだな〜。
春になると毎年欲しくなるんですが、夏の炎天下になるとすっかり忘れ、いつの間にか雪が降ってきて「来年こそ!」っていうことになるんです(笑)
70才を過ぎた母から、今から足腰を鍛えなさいと説教されたばかり(^^;;
下の自転車、ほしいな〜♪
投稿: mei | 2005.08.22 23:57
先日、赤のリバイブ7sに乗った女性とすれ違いました。・・・・・似合う人と似合わない人がいるんだな、と思いました。他意だらけです。
投稿: 川上相知 | 2005.08.23 08:35
>meiさん
そうですね。雪の降る地域では自転車ってのはあまり活用されてないですね。自動車が1人1台の地域が意外と多いのは成人してから知りました。あと自転車が使えないのは尾道と横浜かなあ、とおもいます。でも自転車、いいですよ。酒田は土地が平坦でしょう?ぜひ乗ってください。
ちなみに僕は去年はこれで20kgやせました。
このリバイブ7sは、女性にこそ、ぜひ乗ってほしい自転車です。
(でも女性に「何が悲しくてそんな遊園地みたいな自転車に乗ってるの?」といわれたことがあります、リバイブ)
>川上さん
ええ、そうです。真っ赤な乗り物は乗り手を選びます。ポルシェもザクもリバイブも。他意しかないのが真意で、そして真理だったりします。
福岡はリバイブ増えましたか?都内は時々見ますが、それでもあまりみませんね。多摩川あたりだとほかのリカンベントのほうがよく見ます。それもへんな話ですが。
投稿: akst | 2005.08.24 01:29