お誕生日グルメ 三十路 ジャクソンバーガー
Xデーを迎えてしまいました。三十路が向こうからやってきて、僕はそれに飲み込まれてしまった。
映画「NANA」の原作、コミック「NANA」に出てくる実在のバー、「ジャクソンホール」の名物ジャクソンバーガーは以前紹介して、検索エンジンでこの単語でやってくる人も多いです。
誕生日の今日、2人でお昼ご飯にいってきました。ジャクソンホール。若い女の子の話題のスポットにいくことで、すこしでも僕を飲み込む流れに抗おうというわけです。いや、そうじゃなくて、たたちょっとタイミングができたので、じゃあ、いってさっと食ってこようってことになったわけです。誕生日だしね。
しばらくもぐもぐと食べていると、訪れる人のおおくが、先払いの会計システムを理解しないで席についてしまおうとすることにきづきました。また電話に対応している店員さんが道案内を電話でしていました。なんか、映画とかコミックのせいでお客さんがいっぱいなのだけど、観光地みたいになってしまって、それはそれで大変だなあって思ったのです。
ランチタイムの早い時間に行ったので、サクっと食べてそうそうに引き上げてきました。パリっと焼けたライ麦のバンズとボリウムのあるパテ、ソースのマッチングが美味しかったです。ごちそうさま。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- 水出シセヨ!(2010.06.26)
- 桃屋のではない、何か。(2010.05.26)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- ローマイヤ先輩(2010.01.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
コメント
男から言われてもなんでしょうが、おめでとうございます。
私から言わせれば「若い!」のですが、ご本人にとってはやっぱり一つの大きな区切りでしょうね。
私の30代は、さながらジェットコースターのような日々だった気がします。
笑顔の日々が多い1年になればいいですねー。
投稿: 三浦轍 | 2005.09.30 22:44
三浦轍さん
わざわざありがとうございます。うれしいですよ!
三十路、略してMSJ。略さなくてもいいんですが、覚悟が必要な年代なわりに、覚悟ないまま迎えてしまったので...
20代は生き急いだ(死んでない)気がするので、もうすこしゆっくりした時間の過ごし方を学びたいと思います。
ありがとうございます。
投稿: akst | 2005.09.30 23:19
お誕生日おめでとうございます!主婦から言われてもなんでしょうが…w
三十路へようこそ~すでに飲み込まれていまじゃすっかり漂ってるhamachiです。
お誕生日に好きなひとと美味しいもの食べれるっていいですよね^^ 楽しい1年になりますように~
投稿: hamachi | 2005.10.01 01:36
ありがとうございます。いやいや嬉しいですよ。
hamachiさんお元気でしたか?
今回はたまたまランチタイムに2人のタイミングがあった(というか僕がフラフラしてた)ので、平日にもかかわらず、でした。
フラフラといえば、生活そのものもフラフラしてて、それで三十路でいいものか?というかんじですが。
まあぼちぼち楽しくやります。ありがとうございます。
投稿: akst | 2005.10.01 10:53
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
私が30代になる時、先輩から「一番充実してる」って言われました。
「アッという間」とも言われたけど、本当に時間が早くなっていきます。
そういう私も、30代が半年で終わっちゃう(T_T)
asktさんが楽しい1年で30代でありますように♪
投稿: mei | 2005.10.03 23:46
ありがとうございます。
子供のころは時間が長かったけど、どんどん短くなってきてますね。
毎日を大事に過ごしていけたらいいですね。
投稿: akst | 2005.10.04 01:42