オレンジカード 巨人 クロマティ
出かける前に金券屋でオレカ(オレンジカード)を買ったところ、絵柄がウォーレン・クロマティ。高校のほうじゃなくてウォーレン。巨人のね。クロウ。彼に関しては説明は不要でしょう。べつに僕は巨人ファンじゃないけど。
大体そもそも21世紀の今現在、普通に生活していて、「オレンジカード」なるものを自分で買って使おうというひとがどれだけいるのか?というくらい廃れた存在になってしまった略称オレカ。JR東日本では改札に入れるイオカードが既に販売が終わっているにもかかわらず、オレカは実はまだ購入できるという逆転現象。これはスイカ普及でイオカがその役目を終えたとは対照的に、国鉄時代につくってしまった仕組みなので勝手に東日本だけ廃止するわけにも行かないという事情があるようですが、なんにしても、クロマティ選手のオレンジカードを21世紀になって購入するとは思いませんでした。僕だけ昭和を生きています、とりあえず今日のところは。
なにやってんだかなあ....
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
「交通」カテゴリの記事
- いまだに「営団」って言っちゃうよ(2009.04.15)
- 銚子電鉄のぬれ煎餅を都内で買う(2009.02.20)
- 中の人(女性)の声(2008.12.30)
- 直通運転と電車の広告(2008.06.18)
- ユーカリが丘線の駅の名前(2008.05.11)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
コメント