チュンチュンも寒いからセーターを着せてもらった
最近あちらこちらでみかけるスズメのオブジェの乗った車止め。
先日茅ヶ崎市美術館の入り口にあるものをみたときはびっくりしました。
なんと、1羽1羽、手編みの色違いのセーターを着せてもらっている
このほかにもう3羽、それぞれ全部違う色と柄のセーターを着ていました。
なんか、こういうのをみると、こういうことをする方のやさしい気持ちに触れて、出歩くのが楽しくなりますね。
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遅ればせながらあけましておめでとうございますw 今年は風邪などひかれることなく頑張ってください~^^
このチュンチュン、私も見たことあります^^
でも、ここのコ達みたいにセーターなんて着せてもらってないだろうなぁ・・・ 幸せなチュンチュン達ですね~
しかも3羽とも色柄違いだし・・・おしゃれだ。
投稿: hamachi | 2006.01.11 01:20
ご訪問ありがとうございます!
添付のURLよりお邪魔させていただいたら
「かさじぞう」を思い出させるチュンチュン☆
私もうちの子もこのチュンチュン大好きで、
見かけるとなでなで♪
セーターには感心させられました。
あたたかいショットでした♪
投稿: ぶどう | 2006.01.11 10:48
誰が作ったんでしょう(^^)
見つけた人は、みんなニコっと笑顔になるんでしょうね。
このチュンチュンはいろんな所にあるんですか?
投稿: mei | 2006.01.11 22:03
何度もすいませんm(_ _)m
一度だけしか押してないんですけど・・。
投稿: mei | 2006.01.11 22:09
>hamachiさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。身体、ありがとうございます。気をつけます。
実は、これ2枚の写真で6羽ですが、全部で9羽、全部色と柄が違いました。オシャレでした。すごく気の利いたものでした。
>ぶどうさん
ぶどうさんのきれいな写真のようには撮れませんでしたが、かわいいようすは撮れたかな?とおもいます。
そう!かさじぞうをおもいだしますね。
こういう気遣いって、すごく和みますね。
>meiさん
いつものことなので気にしないでください。あ、とおもっても、そのままにしておいてくだされば、こちらでなんとかしますよ。(気にしてない)ココログのシステムのせいでしょうね。
これ、思わず笑顔になりました。ほんと、作った方の気持ちが伝わるものです。
さて、このチュンチュンのついた車止め、僕は結構頻繁に見ます。公園の入り口とか、遊歩道の入り口とかに。いつも僕はそれをみると
「あ、チュンチュン」って頭をなでてしまうクセがあります。同行者には変な顔されますが。あはは。
投稿: akst | 2006.01.11 23:32
へえ~!!
これが、スズメの乗った車止めですか。私は初めて見た気がします。どこかで見てるのかなあ。
セーター着せてもらっているだなんて、素敵な一こまですなあ。なんとも微笑ましいです。こういう光景こそ、日常を豊かにするんかな。まだまだ捨てたもんじゃないなーなんて思わせてくれます。
投稿: まつ | 2006.01.26 15:23
>まつさん
みんな、なぜかはじめてみたっていうんですよ、チュンチュン。でも結構みますよ、公園のところとか遊歩道とかの車止めとかに。
でも、セーターきたのはほんとはじめてみてびっくりしました。
かわいいでしょ?
投稿: akst | 2006.01.28 00:29