« 家庭内乱 無線LAN | トップページ | インフルエンザになりました(タミフルを飲んでいます) »

2006.01.23

ジャイアントのリバイブは、工夫が必要(で楽しい)

最近僕のリバイブは駅と自宅の片道2km往復専用マシンになってしまって、いそがしくて割れたチェーンガードも直してあげられてないんですが、Books,BobDylan&Bicycleの三浦轍さんが、僕がバスケットを取り付けた手法(これは某巨大掲示板で紹介されていた)とは違う手法でフロントバスケットを取り付けています。この方法だと自転車乗っている間へのバスケットへのアクセス、つまり、カゴの中のものをいじれる。僕の方法だとこれは無理なんですね。

basketzoom
これは「akst方式」

で、この方法だとご本人もかかれているように「ヘッドライトと干渉する」んですね。僕はこのヘッドライトとの干渉からこの方法をあきらめたのですが、見事解決された様子を三浦さんがお知らせくださいました。

これはすごい。これだと、「リバイブにハブダイナモをとりつけたときにライトの位置どうすんだ?」っていう、リバイブを実際につかっていないとわからないし1mmも意味もない大問題を解決出来そうだ。

これは参考になります。こんだ自転車屋さんに相談してみよう!

リバイブはこういう風に乗り手にいろいろ工夫させる自転車でもあるし、また、ユーザとディーラとメーカのあいだで試行錯誤が繰り返される自転車ですね。
(僕も初期から乗っているので自転車屋さんを通じてメーカさんに意見をなんどか寄せています)

akst方式でフロントキャリアとバスケットをとりつけるなら
ミノウラ カンチ台座固定用フロントキャリア WW-SA
こういうキャリアを取り付けて

バスケット自体は
RIXEN&KAUL リクセン&カール バスケットアタッチメント メッシュ用
これ、このショップのこの記載、メッシュ用とワイヤー用が逆なんですよね。この写真のがワイヤー用のもので固定する。

|

« 家庭内乱 無線LAN | トップページ | インフルエンザになりました(タミフルを飲んでいます) »

自転車」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
コメントとTB、有難うございました。
リバイブに乗っていない人にとっては、確かに1mmの意味もない大問題ですね。

今の職場に来る前、トヨタ生産方式を導入するセクションにいて、その時、「金を出さずに知恵を出せ」ということで、ひたすら知恵を振り絞って改善することに専念していました。あの頃の訓練が役に立っているような気もします。右のものを左にするだけで生産性が上がったりも。

今夜、実走で確かめてみます。
ではまた。

投稿: | 2006.01.23 17:48

今晩は。連続です。

夜間走行テスト、無事クリアしましたよ。
私のライトは左右の向き角度を調整する機能が付いているので、ほぼ進行方向正面を照らすことが出来ました。

取り急ぎ、ご報告まで。

投稿: | 2006.01.23 22:14

インフルエンザになりました。
2日間38度をしたまわらず、ずっと40度近辺をうろうろ。
すみませんげんきになったらコメントしにいきます。

投稿: akst | 2006.01.24 20:30

あらら。
お気になさらず。お大事に。

投稿: | 2006.01.24 21:51

はじめまして。
轍さんからこのサイトを教えていただきました。
リバイブを買おうかと迷っている33歳のBMI26.7男です。
雨の日以外は往復23kmをMTBで通勤していて、ぜんぜん痩せないと思っていましたが、距離が足りないんですね。
ダイエットの記録を拝見しましたが走行距離が50Kとか100kとか毎日走んないとダメなんだとわかりました。
ダイエットにはリバイブお奨めですか?

投稿: ネコ次郎 | 2006.02.15 22:07

ネコ次郎さん、はじめまして。
いや、なんか週末とかは100kmとか走っていましたが、普段は往復40km程度でした。
往復23kmでも充分だとおもいます。炭水化物を夜食べないで、自転車乗る前にヴァームを飲むだけでだいぶんちがうんですよ。

リバイブがダイエットにいいか?というと重たい自転車という意味では適当な負荷になってよいという意味と、走っていて楽しいという意味ではおすすめなんですが、スポーツバイクではないのでストイックさという意味ではちょっと違いますね。

正直な話、僕は走って楽しい方を選びました。じゃないと、つらいだけですからね。

また遊びにいらしてください。
(最近またふとりぎみ)

投稿: akst | 2006.02.15 22:59

かなりこのサイトの記事読みました。
で、すぐにakstさんに影響されました。

1、今日からVAMM信者になりました(パウダー5P購入しました)
2、走って楽しい自転車にします(前傾スピード命のMTBと別れたいと思っていたので)
3、今週リバイブを注文するぞ!と強く思いました。

リバイブ車体がネットで20%引きのところがあるのですが、
多摩地区でお値打ちなショップもしくはとことん改造の相談に乗ってくれるショップとかありますか?
当方小平ですが多少遠くても車に積載できるので、
親切なショップ(価格も安いと最高)で購入したいと思います。

投稿: ネコ次郎 | 2006.02.16 19:32

ネットで買うと、とことん改造の相談に乗ってくれるってのは難しいと思います。
多摩地区じゃないんですが、僕は世田谷の上北沢の甲州街道沿いにある「鳴木屋輪店」さんで買いました。
http://www.narukiya.jp/
ここで、僕はリバイブ第1号だったのですが、その後数台売れているようなので、リバイブについてのナレッジの蓄積はあるとおもいます。

ぼくはここでフロントキャリアを取り付けてもらいましたよ。

(実は大学の先輩だったりもします)

投稿: akst | 2006.02.16 22:42

ネコ次郎さん
今さっき鳴木屋さんに電話で確認したんですが、いま試乗車はないそうなんですが、リバイブの経験は(台数も売ったし、僕の自転車をいろいろやってもらったしで)積んでいるとのことでした。
昔、僕の友人もhandybikeを魔改造してもらっていましたよ。
おしらせまで。

投稿: akst | 2006.02.18 12:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャイアントのリバイブは、工夫が必要(で楽しい):

« 家庭内乱 無線LAN | トップページ | インフルエンザになりました(タミフルを飲んでいます) »