ナイスなメガネガイを目指す?(遠視性複乱視で間欠性斜視で眼精疲労)
僕は20年以上コンピュータをいじってきた割には視力検査ではいつも1.0以上をクリアしていました。
視力検査表を凝視すれば、たいてい下の方まで見えるのです。視力はいいのです。
でも、いっつも、目が疲れる。寝る前にはもう目なんかあけて痛くないくらい疲れるのです。
ある日、あまりに疲れた目の状態はどうなっているのか、自分で目の写真をとってみました。
「左の目が、左に寄っている」
あれ?僕は斜視だったつもりはないのに、なぜ斜視になっているの?
眼科へ行くと
「キミは視力がよかったせいで眼科に行かなかったので気づかなかっただろうけど、遠視で乱視で、間欠性斜視だよ」と。
つまり、実は見えるんだけど近くも遠くも見るためにいつも筋力を使う「遠視」で、かつ縦方向のピントと横方向のピントの合う位置がズレている「乱視」で、かつ、それでも調整して物を見ていて、それで疲れてしまうともともとすこしずれていた位置に左眼がもどってしまう「間欠性斜視」であるということなのです。
これはどういうことかというと
「起きている限り、目は少し無理をして物を見ている。結果視力が保たれているが、筋肉は使いっぱなし」
これじゃあ疲れるわけで、2年程前からメガネをしているのですが、なかなかなれない。疲れるので目医者さんに言って処方箋をかいてもらい、メガネをモデルチェンジしました。(前に使っていたものもレンズ交換)
おお、はっきり見える。っていうか、疲れない!
自宅に帰ってきたら父が一言
「なんだ、オマエ韓国俳優みたいだな」
なんだかなぁ。ファーザー。(とオンナスキー)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- Catch the Flu. (プレゼントはインフルエンザ)(2009.12.25)
- レム睡眠のときに起こしてくれる時計(2009.07.01)
- 薬用養命酒のソーダ割り(2008.10.07)
- 脳の断面撮影(2008.07.02)
- COX2選択阻害薬(メロキシカム)(2008.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自慢じゃないけど、1.0が見えた記憶ありません(^^)v
一応、眼鏡は持ってますが、かけるのは夜の車の運転ぐらいです。
視力も左右のバランスが悪いと疲れるみたい。子供の頃、右が遠視で、左が近視、乱視もあるねと言われた事あります(笑)
しかし、お父様いいですね〜。
お父様が知ってる韓国俳優といえば、ぺ様でしょ〜!
そうかあ、akstさんはペ様に似てるのかぁ(^^)
投稿: mei | 2006.02.01 23:37
「ボコワ、ハンディカム」
視力は裸眼が1.0でメガネをかけると1.2。つまり視力のためにかけるメガネじゃなくて、負荷を減らすためのメガネみたいなものです。
ペ様みたいなメガネになっちゃったんですね。顔カタチは似てないけど、めがねが、ボコワ、ハンディカムになってしまいました。わはは。
投稿: akst | 2006.02.01 23:43