新宿には耳かき専門店がある 「みみくりん」
日出る国、日本の魔都、新宿にはさまざまな店があります。(そもそも清水橋や十二杜あたりから御苑あたりまでを新宿というのは広すぎるけど)
だけど、これはすごい
耳かき専門店 みみくりん
5分500円でスコープ付みみかきで耳そうじ、粘着棒と綿棒で仕上げ。10分1000円でマッサージ付。
きれいなお姉さんがチャイナドレスでひざまくらでやってくれるようなお店じゃなくて、椅子に座って若いお兄さんがやってくれるんです。正面には液晶モニタ。スコープ付みみかきの写す耳の中を見せてくれます。
ぼくは耳そうじが大好きで、それに反して耳はあまりいつもよごれてないんだけど、やっぱり汚れてなくてやりがいのない耳だったんですよ。まあそれでも気持ちよかったです。
どうもお客さんは耳そうじが好きな人がくるらしくて、結構みんなきれいな状態でくるらしいです。あまり耳そうじというのは頻繁にやってはいけないらしくて、耳垢というのは耳とその奥の粘膜を保護するためにある程度はひつようだそうで、耳掃除が好きな人が耳垢だとおもっているのは皮膚の一部だったり、やりすぎて傷ついたあとのたかさぶただったりするそうです。
そう語るお兄さんの話を聞きながら、「それじゃ、こんな商売そんざいするのか?耳そうじの嫌いな人はこないだろうし、好きな人はきちゃ行けない(してはいけない)なんて」
いや、それでも気持ちよかったですよ。
それよか、今テレビみながら書いてたんですが、ウルトラマンやってて、ちっちゃいバルタン星人がでてきて、
そのバルタン星人がいきなり女子高生に変身した!いいほうのバルタン星人らしくて、悪いバルタン星人の侵略をおしえてくれた。
それもすげー!バルタン星人、日本語話してるし....
<追記>
こんなのがあるなんて反則だぁ!
浴衣美人の膝枕&耳かきで癒される | エキサイトニュース
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- グラナダ条約(終戦協定)(2010.03.28)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- 拉致事件(2009.08.18)
- 今日は是清(2009.05.27)
「心と体」カテゴリの記事
- Catch the Flu. (プレゼントはインフルエンザ)(2009.12.25)
- レム睡眠のときに起こしてくれる時計(2009.07.01)
- 薬用養命酒のソーダ割り(2008.10.07)
- 脳の断面撮影(2008.07.02)
- COX2選択阻害薬(メロキシカム)(2008.06.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- お台場ガンダム(8月いっぱい)(2009.08.11)
- 銚子電鉄のぬれ煎餅を都内で買う(2009.02.20)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
コメント
確かに!耳そうじの嫌いな人は来ないでしょう(笑)
粘着棒も買ったことあるし、今は黒のスパイラル綿使ってます。
私の取ってるのは、かさぶたのような気がします(^^)
投稿: mei | 2006.02.11 11:08
meiさんこんにちは。
そう、これ不思議ですよね。商売なりたつのかなぁ...
黒のスパイラル綿棒よさそうですね。今度試してみようっと。
投稿: akst | 2006.02.12 02:33
耳あか取りやさんというのは、戦前にもあったらしいですね。
藤木凛の小説、朱雀十五シリーズに、老婆の耳かき屋が
登場しておりました。
うーん、現代にも存在したとはしりませんでした。
うちの家内も耳かきが大好きなんです。
耳あかをとるというより、アトピーなので耳の中も
かゆいらしいです。
1本2000円する、高級耳かきでよく耳をかいてます(^_^;)
投稿: ワッキー | 2006.02.12 09:20
ワッキーさん、こんにちは。
戦前はそういう商売があったのですね。なんか風情がありますね。
アトピーだと痒くなりますね、きっと大変でしょう。
奥様の高級耳かきも、よさそうですね。高級、いいなぁ。
投稿: akst | 2006.02.12 11:38
女子高生に変身するバルタン星人・・・?謎です(笑)そういうキャラでしたっけ。
耳かき専門店というのも驚きです。専門店だけに、よっぽど上手いことやってくれるんでしょうね~。でないと家でできちゃいますからね^^;
耳の中をモニターで見ながら・・というのもまた(笑)。これは、どういう意味合いなんでしょう。ちゃんとチェックしたいお客さんがいるから・・?
投稿: まつ | 2006.02.12 21:13
まつさん、こんにちは。
いや、ほんとに変身したんだって。
http://hicbc.com/tv/max/contents/story/20060211/story_main.htm
あまり奥までやってくれないんですよ。危険だからって。モニターね、自分の耳の様子がみれるんですけど、これよくわかんないですね。おもしろかったですけど、ぼくの耳にはなにもなかった。
投稿: akst | 2006.02.12 22:34
はじめまして!(*≧∇≦)/
にわけんと申します。
「日本ブログ大賞」経由で参りましたー。
耳かきのお店!そんなのがあるんですね!
女子高生に変身するいい方のバルタン星人の
存在にも驚愕です!
遅ればせながらブログ大賞、1票投票させていただきましたー。
これからも楽しい記事の更新、楽しみにしてます。
投稿: 「刷りバカ日誌」@にわけん | 2006.02.13 16:14
にわけんさん、はじめまして。こんにちは。
ブログ大賞の1票ありがとうございます。こっそりエントリしてたので、うれしいです(笑)
これからもぼちぼち日常を楽しく記していきます。
投稿: akst | 2006.02.13 21:12
リンク先、バルタン星人見ました。
うわあ・・・。なんじゃ、こら(笑)
いまどきのウルトラマンはもうー、何がなんだか。ゼットンとか出てこないんかなあ。カネゴンとか好きでした。
投稿: まつ | 2006.02.14 00:43
まつさん、こんにちは。ほら、ほんとでしょう?
キャラクタを新たに作るより、古いキャラクタをリメイクして出していくほうが、いいんですね、きっと。
女子高生ですよ。女子高生。えへへ。
投稿: akst | 2006.02.14 10:06
いいなぁ~
息子にやってほしい(笑)
私がやると動き回って流血させてしまう(怖)
ここなら絶対痛くないだろうから
いつもつまり気味?の主人の耳もきれいになる(笑)
にしても新宿にしか店舗がないのかー
_| ̄|○
投稿: ハル | 2006.02.14 14:20
ハルさん、こんにちは。
子供はあぶないですよね、落ち着いてない。子供の場合はちゃんと耳鼻咽喉科でお医者さんにやってもらったほうがいいですよ。これは同考えても「大人の癒し」の店だから。
チャイナドレスじゃないけど...
投稿: akst | 2006.02.15 21:39
行ってみたいです。。。
投稿: (か) | 2006.02.18 21:20
(か) さん、こんにちは。
きもちよかったです。不思議なお店ですよ。新宿です。ぜひどうぞ。
投稿: akst | 2006.02.18 21:46
友達が「みみくりん」で働いています!僕はみみかきが嫌いなので、たっぷり溜めていこうと思います!皆さんも是非たっぷり溜めていって下さい。とりがいがあって喜ぶと思いますよ!これからは、いそがしくなるよ、といっときますね!
投稿: 猫 ひろし | 2006.02.27 19:17
きっとそれはそのおにいさんですね(笑)
こんどはためてからいこうとおもいます。
でも、画面できないですよ...
投稿: akst | 2006.02.28 00:10
これ、画期的な商売ですよね~。定期的にいかないと気が済まなくなりそうです
投稿: inability.☆ | 2007.09.15 16:15
inability.☆さん、こんにちは。
定期的に行っても大丈夫な価格設定なのは、とてもうれしいですね。
投稿: akst | 2007.09.17 20:54