フォルクスワーゲン、その方向性
夜に旧知の大学教授に呼ばれて、親父のフォルクスワーゲンを借りて横浜(の手前)まで行きました。親父のフォルクスワーゲンは、リバイブを後ろに積めるので(なかなか、あのデカいリバイブを積める自動車はない)とても重宝しているのですが、最近のフォルクスワーゲンは、実用性とはちょっと違うプレミアムを求めていて、方向性というのがぶれているような気がします。
そもそもVolksWagenという言葉が(フォルクスワーゲンという日本式の発音のおかしさはおいておいたとして)「国民車」という意味なので、メルセデスなどのようなプレミアム性を求めて巨大化するのはおかしなことだと思うのです。ちなみに、日本ではメルセデスが高級車の代名詞みたいないわれ方をしていますが、本当の資本家はメルセデスには乗りませんね。ベントレーとかだ。
僕の中では勝手に
メルセデス:医者
BMW:弁護士
アウディ:不良中年
フォルクスワーゲン:大学の先生
という図式が出来上がっています。実際初代ゴルフなんていうのは、大学の先生が乗るためにあったんじゃないかと思いますが、最近どんどん方向性がおかしくなって、初代ゴルフのセグメントはポロに、そしてポロも巨大化してルポに、となってきていますが、ルポは大学の先生が乗ったらおかしな気がします。
そんなことを考えながらクルマを運転していたら、横に空冷のビートルが並びました。バタバタと音を立てているそのクルマの中には若いカップルがいて、「ああ、こういうクルマで夜のドライブをしたら楽しいよな」とうらやましく思いました。バタバタ。
フォルクスワーゲン自体、戦時体制の国策でつくられた悲しい歴史をもっているわけですけれど。
ちなみに、夜に会った大学教授はアウディA4、そして僕の大学の指導教官だった教授はMGBでした。MGBってのは不良中年だよなぁ。
| 固定リンク
「自動車・クルマ」カテゴリの記事
- 100円ファミコン:エキサイトバイク(2010.04.16)
- フランスでは違法だけど(2008.11.21)
- スーパーカブ50にミシュランM35(2008.09.06)
- イタリアの小さいクルマ(2008.04.23)
- まだ走っているんだ?(2007.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フォルクスワーゲンって、独逸の国民車なのに、英国貴族になってしまいました。
ロールスロイス社=フォルクスワーゲン。
でもVW社はベントレーに注力、ロールスロイスのブランドは、BMWが権利を持っているというややこしい関係ですね。
英国民族資本のメジャー自動車メーカーは全部外資に買収されてしまいました。
WWIIのバトルオブブリテンは失敗しましたが、買収で仕返ししたの?
投稿: 中村 | 2006.04.09 19:56
英国はかたっぱしから買われてしまいましたね。ロータスなんてどこの馬の骨かわかんないところが買っちゃった。
権利、資本関係はほんと複雑です。今はトヨタ系列で販売されているVWですが、昔は日産の工場で作って販売店で売っていたモデルもありましたね。サンタナ。
投稿: akst | 2006.04.09 22:40