ダメだコリャ
勤労(する自分)に感謝し、とりあえず1日中寝ていた僕は、下血も治まり、(意味不明な皮下内出血については、なかったことにする。なんか、そうしないとまあ惨め)一段落ついたので、なんとなく楽天をみていたんですよ。
「そういえば、DVDプレーヤ持ってないなぁ」
ポチっとな、と注文しちまった。土曜日に届く...
DivX対応でアレがフリーな EMD-161 (DV350Mという機種も同じもの)
DivXの動画がみれて、USB接続したHDDが読めて(FAT32)動画が再生できて、VGA出力があります。(追記、VGAoutは就いていませんでした。勘違い)最初からPCで全画面で見ろよという突っ込みはナシの方向でお願いします。
VGA出力するくらいなら
音声が2chじゃねえか(掲示板じゃない)という突っ込みもナシの方向でお願いします。
下の根も乾かぬうちに、とかいう突っ込みもナシの方向でお願いします。
とにかく、買ってしまったものは仕方がないのです。時間は元に戻せません。
体調の悪いときは、すこしよくなるとろくなことしないですね。
ちなみに、金曜日は出社しました。体調もおちついたので。ご心配をおかけしました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- Android on EeePC 4G-X(2010.01.31)
- Eye-Fi買いました。(2010.01.28)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- セーターを着た湯たんぽ(2009.12.21)
- コーヒーが苦手な人が飲むインスタントコーヒー(2009.05.14)
- ラジオはソニー(2009.04.24)
- サイクロォォォォン(2009.02.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
コメント
元気?久しぶり。
とりあえず来年スイス行くって事に話がまとまったよ。それまでしばらく実家に帰って親孝行&ちょっとお金貯める。年末大掃除にまぎれて駅からだいぶ遠いトコロに引っ越すよ。
私、Digaの古いの持ってるんだけどPCに映像取り込めなくて困ってる。HDDレコーダーのHDDもガチャコンできればいいのにね…。
投稿: | 2006.12.09 00:15
あ、この名無しはポピーね。
スウィスにいくのね。HDDレコーダの中の動画ってどうすりゃいいんですかね?DVD-Rに焼けばいいんですかね?コピーワンスじゃどうしようもないですね。
投稿: akst | 2006.12.09 22:08
ホントだよねー。分解するしかないのかなー。
投稿: ポピーヒルジ | 2006.12.11 01:40
なんかうまい方法があるはずなんだけど、結局デジタル生活って便利なんだか不便なんだかわかんないですね>ポピーヒルジ
投稿: akst | 2006.12.11 22:39