地デジと見えないテレビと見えるラジオ
僕にとっては「地デジ」という言葉はどちらかというと「地上デジタル放送」より「地下デジタル放流」で、この「地デジ」に首っ丈なのは内緒として、地上デジタル放送にむけて、各社張り切っている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
僕はなんとなく、オフィスで「地アナ」のテレビを出して、「うまく見えないなあ」というのが、2011年には「まったく見えなくなってしまうのだなあ」というのが感慨深く、関係ないところで「見えるラジオ」を取り出して、ボリュームを絞って文字多重放送だけを見ていたりします。
正直なところ、地デジ対応TVは、各社安くなってきていますし、地デジのHD放送はきれいですが、所詮はテレビ放送、コマーシャルは入るわ、突然放送内容が変わるわで、録画するほどのもんでもないとおもいます。
そうおもうと、今はワンセグで十分ですね。フルセグは来年あたりのモデルから注目することにしましょう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- Android on EeePC 4G-X(2010.01.31)
- Eye-Fi買いました。(2010.01.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- グラナダ条約(終戦協定)(2010.03.28)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- 拉致事件(2009.08.18)
- 今日は是清(2009.05.27)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
- Nokiaのガラケー(2010.06.30)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- Android on EeePC 4G-X(2010.01.31)
- Eye-Fi買いました。(2010.01.28)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- セーターを着た湯たんぽ(2009.12.21)
- コーヒーが苦手な人が飲むインスタントコーヒー(2009.05.14)
- ラジオはソニー(2009.04.24)
- サイクロォォォォン(2009.02.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
コメント