« トップの責任の取り方 | トップページ | スーパーカブにリアボックスを取り付けた GIVI E26N micro モノロックケース »

2007.05.28

オフィスの電話機のコードがねじれちゃう

ITmedia Biz.ID:電話機の「コードねじねじ現象」が発生する理由

わざわざ解説しなくても、理屈はわかりそうなもんですが、理屈は理屈であって、実際はそう簡単に解決するものではないですね。こういう些細なことにはそういうことが多い気がします。

405円で解決できる問題でもありますが、これを解決するのに405円を支払うべきかどうか?ということも悩みます。


サンワサプライ ねじれTEL2

|

« トップの責任の取り方 | トップページ | スーパーカブにリアボックスを取り付けた GIVI E26N micro モノロックケース »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
電話のねじれは気になりますよね。
カウネットに載っていたら、買っちゃうかな(笑)
405円の価値?
ん〜〜500円以内だからOKかな♪

投稿: mei | 2007.05.28 23:04

あはははwこれは~・・微妙な商品ですね^^;

あったら便利ですけど、なくても何とかなる気もします。ああ、でもやるとなったら結構大変な作業なのかもしれないし・・・wそこにきて、405円という微妙な価格設定。これは迷いますねー。

商品説明を見てみたら、
●先端がコード式になっており、ほとんどの電話機で簡単に取り付けできます。
との説明が。

「ほとんど」かあ・・(笑)。これもまた微妙なところw

投稿: まつ | 2007.05.28 23:34

meiさん、こんにちは。
これ、カウネットでもありそうですね。アスクルでもあるかどうか探して見ます。
経費ならかえる値段ですが、自腹だと悩む値段ですね。
微妙ですよね、ほんと。

まつさん
「ほとんど」というあいまいなものに、出す値段として405円ってのは微妙ですよね。自信があるんだかないんだかもわかんないし。

でもまあ、機会があれば買ってみようと思います。

投稿: akst | 2007.05.29 01:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフィスの電話機のコードがねじれちゃう:

« トップの責任の取り方 | トップページ | スーパーカブにリアボックスを取り付けた GIVI E26N micro モノロックケース »