« HDCPをゴニョゴニョ | トップページ | ガタンゴトン »

2007.07.11

違う文字がまじると読みにくい

日本語はそもそも違う文字が入り乱れた文章だから、外国人には大変読みづらいと思います。
でもまあ、漢字、ひらがな、カタカナ程度なら、僕ら日本人はそんなに大変じゃない。でもね、そこに突然英語(アルファベットじゃなくて、単語としての英語)がまじると、ちょっと読みづらい。

これら、光文社のペーパーバックスは、テーマはそれぞれなかなか面白いのですが、編集が適当で、さらに大事な言葉の後には必ず英語(English)の単語(word)がつきます。しかもそれが時々間違えているからなおのこと。

でもまあ、旬の話題を読み飛ばすには、ちょうどいいかんじではあります。昔の別冊宝島みたいなかんじ。

読みづらいといえば、こちらのページも読みづらい。子供向けによみがなが括弧書きででてくるのは、やっぱ読みづらいですね。

|

« HDCPをゴニョゴニョ | トップページ | ガタンゴトン »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 違う文字がまじると読みにくい:

« HDCPをゴニョゴニョ | トップページ | ガタンゴトン »