« 電車のなかでしゃべる人々 | トップページ | 白ROMのSH903iTVを買った »

2007.08.17

サバイバル さいとう たかを

これを読みました。

サバイバル (1)サバイバル (1)
さいとう たかを

リイド社 2001-06
売り上げランキング : 95205
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

大地震が発生!!仲間と洞窟探検中に地震に遭遇したサトルは、一人とりのこされた。その後、大噴火や大洪水も発生、それら無数の自然の脅威に対し、少年サトルの生き残る戦いが始まった!冒険傑作、待望の文庫化第(1)弾!!
(amazonの説明より)

読んでいて、この作品をどう説明すればいいかは、すぐにわかりました。

飢餓食入門」と「生き残り術入門」を、足して水で10倍に薄めたみたいな感じ。

そもそも、「飢餓食入門」だけでも古書店で84万円もしますから(税金だけで4万円!)、2冊足すと100万円くらいになるでしょう。それを10倍に薄めた感じなのですから、1冊600円の全10巻で6000円は、お値打ち価格です。

ゴルゴ13なんかは、どっから読み始めればいいのか?いつになったら終わるのか見当もつきませんが、これなら10巻で完結しますから、そんなに読むのには負担にならないでしょう。

あ、いや、俺、何言ってんだろ...何が言いたかったんだろ...

|

« 電車のなかでしゃべる人々 | トップページ | 白ROMのSH903iTVを買った »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サバイバル さいとう たかを:

« 電車のなかでしゃべる人々 | トップページ | 白ROMのSH903iTVを買った »