尿路結石の一部が出た
これが、尿道の先の狭窄していた部分にひっかかって、尿閉がおき、括約筋の反射やらなにやらにパニックをあたえていたようでした。大きさや形からみると、これが1つのコアの1つの結石ではなく、大きな結石が破砕されたあとに、さらに成長したような感じがする。そうなると、これのもとの原因になった事件はアレだ。
尿閉は一応おさまったのだけど、ウロフローに関して言えば成人男性の1/3程度でしかなくて、また詰まり始めている。
狭窄が原因なのか、狭窄しているところ、また次の石がはさまっているのかわからないけど、先生も検査や処置におっくうになっていて(麻酔きかないし、ショック症状とか出たりすから)結構グズグズしている。
とりあえず来週もう1回検査ですね。造影剤入れて確認しましょう。つかれた。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- Catch the Flu. (プレゼントはインフルエンザ)(2009.12.25)
- レム睡眠のときに起こしてくれる時計(2009.07.01)
- 薬用養命酒のソーダ割り(2008.10.07)
- 脳の断面撮影(2008.07.02)
- COX2選択阻害薬(メロキシカム)(2008.06.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
コメント
も、もしかして、戻っていったヤツですか?
うちのパパさんのソレは、最近は静かにしています。
新しい石が見つからない事を祈ります!!
投稿: | 2007.11.19 18:39
meiでした!名前を入れるのを忘れましたm(_ _)m
投稿: mei | 2007.11.19 18:40
meiさん
ありがとうございます。でもダメだ。またおしっこでなくなりました。痛いし、脂汗かいてます...
投稿: akst | 2007.11.19 22:50