左利き専門店
うちに帰ると、父が「オリラジ経済白書」を見ていたので、ボーっと見ていると、街の文房具屋の年間の売り上げが2億円と。どんなものでそれだけ売上げているかというと、店頭での売上げの占める割合は少なく、カタログ販売と外商、それからオフィスプロデュースが(これが7千万円)大きな割合を占めていた。
(ここがクイズだったのだけれども、僕は早々に「オフィスデザインとかだろう」とあたりをつけていた。現にコクヨなど文具大手も、オフィスデザインには力を入れていて、それはそれで結構しっかりしている。)
と、ボーっと見ていたのですが、出ている人をよく見たら(というか、店の名前とか聞いていたら)大学のときの同級生だった。
びっくりした。彼は家業の文房具店をしっかり切り盛りしているようで、とても懐かしく思いました。
「左利き専門店」(っていうのがあるのね)としても、がんばっているようでした。
とてもびっくりしたし、懐かしかったです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- グラナダ条約(終戦協定)(2010.03.28)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- 拉致事件(2009.08.18)
- 今日は是清(2009.05.27)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- セーターを着た湯たんぽ(2009.12.21)
- コーヒーが苦手な人が飲むインスタントコーヒー(2009.05.14)
- ラジオはソニー(2009.04.24)
- サイクロォォォォン(2009.02.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
コメント