さらばSH903iTV
MOTORAZRを夏になくして、しかたなく白ROMで購入したSH903iTVでしたが、どうにもこうにも使いづらいので、手放して新たに
白ROMでP903iを買いました。
SH903iTVここがダメだった
・ とにかく、操作が重い。もっさりしているというレベルではなく、キーバッファをちゃんととっていないので、キー入力をやたら取りこぼす。
・ カメラがダメ。903にもなってAFじゃないというのは、ワンセグとのトレードオフで我慢するとしても、ホワイトバランスは悪いわ、偽色はでまくるわ、シャッタースピードは遅い(というか、センサの色感度が悪い)わ、マクロはちゃんと撮れないわで、使い物にならなかった。
・ 外部アンテナ端子がないので、うちみたいな郊外でかつ鉄筋コンクリートの建物だと、ワンセグが見れないし、録画もできない
・ 3Gなのに外国の3Gエリアでローミングができない。
・ 録画した番組を、PCなどに移すことができない。(できないこともない。やりかたは後述)
逆に、よかったところはあんまりないです。皆無。
今、905シリーズが出ているのに903を買ったのは何ででしょうか?
・ 905シリーズは、みんなワンセグなので端末価格が高い。5万円。これはどこで買っても同じ。
・ 割賦販売(バリューコース)でも結局5万(割引はあるけど)払うわけで、それは馬鹿みたい。
・ だからといってインセンティブ=販売奨励金で15,000円安くなる(ベーシックコース)で買ったとしても、結局通信費の差(1680円高い)で相殺される
・ バリューコースを選択できる端末が905しかないが、ちかいうちにもう少し安い705シリーズが出る
なんかね、思ったんですけど、インセンティブを払うか払わないかで料金を変えてくるのなら、過去に支払ったインセンティブが償却した時点で(2年とか)、その分バリューコースのように基本使用料をさげてくれないかな、ドコモさん。
P903iを考える前に、902i/902isも考えたんですけど、市場に出回ってないし(中古は、ある。安い。)903の基本スペックは変えたくなかったし、カメラもいい加減AFにしたかったから、903iにしました。
要はBluetoothのヘッドセットが使える機種でとICカードとAFカメラがほしかったんですね。
しっかし、色がおっさんくさい。シルバー/ブラウンってのは、なんだろう...あとはオレンジとホワイト。色のセンスがないですね。でもまあ、カスタムジャケットでなんとかごまかせるのでいいのでしょう。
こういうアルミのジャケットって格好いいけど、Bluetoothとか携帯の電波へ干渉しないのかな??
<おまけ>
SH903iTV (AQUOSケータイ)で、microSDカードに録画した番組をPCに退避させる(また、PCで見る)方法
1. どうにかこうにかして、P903iTVに付属するSD-Mobile Impactというソフトを手に入れてくる。
2. 著作権保護機能つきSDカードリーダをつかって、SD-Mobile Impactで「ムーブ」する
裏技でもなんでもないんだけど、SD-Mobile Impactは売っていないので、どうやってこれを実行するかについては、細かく聞かれても困っちゃう。
あ、ソフトバンク(旧ボーダフォン)のAQUOSケータイだと、そのまま(本体をカードリーダモードに設定してUSBでつなぐと)上記リーダなしでいけるかもね(未確認情報)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
- Nokiaのガラケー(2010.06.30)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- Android on EeePC 4G-X(2010.01.31)
- Eye-Fi買いました。(2010.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
「モバイル」カテゴリの記事
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
- PCで録画したワンセグをiPhoneで見る。(そのほか、ワンセグまとめ)(2010.02.27)
- 100円ファミコン:ドンキーコングJR.(2010.02.17)
- Android on EeePC 4G-X(2010.01.31)
- Eye-Fi買いました。(2010.01.28)
コメント
P903iって私とお揃いです♪
話が全く変わって・・娘がお正月にナポリに行きます!
一応ヨットのレースなんですけど・・。
イタリアっていったらakstさんだと思いまして(笑)
娘は「ボーノ」とか言って練習してます。
投稿: mei | 2007.12.20 00:17
meiさん
そう、おそろいだなーとおもっていました(笑)
そういえば、この冬ローマにいってこようと思っています。P903iはローマでもナポリでも使えますね。
イタリア語は、ボーノですね。よく考えたら僕はイタリア語ぜんぜんわかんない(スペイン語なら幼児くらいなんとかなりそうだけど)なので、どうすんだよ!的状態です。(苦笑)
投稿: akst | 2007.12.20 01:07