雑司ヶ谷霊園
雑司ヶ谷霊園に行ってきました。お墓参りです。父の父が眠っています。(ほかの人もいますが)
猫がいっぱいいて、日向ぼっこをしていました。よその猫は意外と小さいんだなぁとおもいました。
夏目漱石のお墓の周りには、なぜか人がいっぱいいました。あのお墓はデカくて、なんだかすげえけど、きっと本人がみたら、ちょっとこそばゆくなっちゃうんだろうな。
雑司ヶ谷は古い霊園で、いろんな有名な人が眠っているけれど、昭和37年6月以降、新たにお墓が作れなくなっちゃっています。
子供のころ、そのうち世界はお墓だらけになるんじゃないかとおもったこともあるけど、そうでもないみたいですね。
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いずれはakstさんも夏目漱石さんとそこに・・m(_ _)m失礼!
うちはまだ墓地を持っていませんが、お義父さんはよく私たちの墓地を心配しています。
でも都会の方って墓地が一番高いし、大変そうです。
江ノ島に行く時、ど真ん中にお寺があると、ここの管理費っていくらだろうって見ているんですよね。
でも、日本の土地利用の割合でも墓地は結構な位置にあるとおもうな〜。
投稿: mei | 2008.01.05 12:53
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします^^
田舎は徐々にお墓だらけになってますよ(笑)
ウチは都内からなら車で1時間ちょっとで来れるので、新しい霊園があちこちに…同業者の畑はどんどん無くなってますが、新たに増えてるのはお墓と老人向け施設ですね。
投稿: hamachi | 2008.01.05 22:51
meiさん
そう、多分そうでしょうね、そこにはいるのかなぁ。
江ノ島、いいですね。茅ヶ崎もいいなぁ。
自分で考えておかないといけないことですよね。お墓って。
hamachiさん
いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
そう、小田急、それから京王沿線も霊園と老人施設の広告がいっぱいです。
やっぱ、冷静に考えるとずっと増えつづけていくもんですね。
投稿: akst | 2008.01.06 20:00