« ローマでのWorld Wing | トップページ | ローマでの食事とか »

2008.03.10

旅行用無線LANアクセスポイント

今回は無線LANアクセスポイント持参で旅行しています。

P1010095
ASUSのWL-330。

これはASUSの11Mbpsの無線LANアクセスポイント、WL-330で、以前に投売りだったときに買いました。
有線LAN環境しかないホテルなどで、手軽に無線LAN化するのと、逆に無線LAN環境しかないところで、PCに無線LAN機能がついていなかったりするときに、そこの無線LANにアクセスするためのブリッジとしたりするのに使えます。
(つまり、親機にも子機にもなる)

子機の機能は意味があるんだかないんだかですが(今はUSBの小さい無線LANアダプタが安く買える)、今回は無線LANSkype電話機も使いたかったのでもってきました。

小さいし、USBから電源が取れるし(PCでなくても、USBモバイルバッテリで動く。240Vまで対応したアダプタも付属)、結構重宝しています。

もうこのASUSのは売っていないけど、旅行用にはこんなのがあります。これも小さい。


無線LANトラベルルータ WTR54GS-JP

<追記>
先日ASUSからWL-330の後継(の後継)、WL-330Geが発表されましたね。
この手のデバイスは、無線LANに対応しないアプライアンス機器(NASとかプリンタとか)も無線LAN化できるから、便利です。無線LANコンバータ。

|

« ローマでのWorld Wing | トップページ | ローマでの食事とか »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

モバイル」カテゴリの記事

コメント

せっかくローマにいるんだから、おいしいものレポートとかしてよ~。
難しい話はわからん。

投稿: どきん | 2008.03.10 09:33

どきんさん

食事するときね、会話と食事に夢中で、何を食べたか写真とるのも忘れちゃうくらいです。
サルシッチャのバーベキューとか、おいしいものをいっぱいたべたのですけどね...

まだしばらくいる予定なので、ちょっと写真とってみよう。

投稿: akst | 2008.03.10 13:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅行用無線LANアクセスポイント:

« ローマでのWorld Wing | トップページ | ローマでの食事とか »