« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008.05.28

¿Por qué no te callas?

スペインのフアン・カルロス国王は、スペインでは人気が高い。

実際のところ、スペイン現代史をなぞってみるとなかなか精力的な人なのがわかります。
国王の名前は多くのスペイン語を母国語とする人がそうであるように、スゲー長い。(*1)

フアン・カルロス・アルフォンソ・ビクトル・マリーア・デ・ボルボーン・イ・ボルボーン=ドス・シキリアス
Juan Carlos Alfonso Víctor María de Borbón y Borbón-Dos Sicilias

国際会議の席上、ベネズエラのチャベス大統領とスペインのサパテロ首相が口喧嘩をしているときにチャベスに向かって「黙ったらどうかね?」といったのは、いろいろネタにされている。

¿Por qué no te callas?
(ポルケ ノテ カヤ?:Why don't you shut up?:黙ったらどうかね?)

Youtubeでみつけたそのシーンのリミックスのムービーがなかなか面白い。

チャベスもアクが強い人なので、なかなか面白いです。

フアン・カルロス国王はまあ元気な人で、ときどきお灸をすえられていたりする。

ちなみに、国王とともにスペイン民主化を推進したアドルフォ・スアレスは、僕がは不当なくらい評価されていないとちょっと思う。

(*1)たいていのスペイン人とラテノアメリカノス(ラテンアメリカ人)の名前はすげー長い。
あのピカソは

パブロ、ディエーゴ、ホセー、フランシスコ・デ・パウラ、ホアン・ネポムセーノ、マリーア・デ・ロス・レメディオス、クリスピーン、クリスピアーノ、デ・ラ・サンティシマ・トリニダード、ルイス・イ・ピカソ
(Pablo, Diego, José, Francisco de Paula, Juan Nepomuceno, María de los Remedios, Crispin, Cripriano, de la Santísima Trinidad, Ruiz y Picasso)

お父さんの名前、お母さんの名前どころか、おじいさんだとかおばあさんだとかの名前と苗字をいれたり、いろんな人の名前をどんどん入れ込んでしまうからこうなってしまう。これはどうしてかというと、スペイン語は名前(苗字じゃなくて、下の名前)に使える語彙が極端に少ないので、(数十種類もあるかないかじゃないかな)ほとんどの人のファーストネームがかぶってしまって、区別がつかなくなるのを避けるためと、むかしスペイン語の先生に教わりました。ちなみにその先生は自分のフルネームはカンペを見ないと言えませんでした。メヒカーナでしたけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.25

ガングリオン

気がついたら、右手首の内側、マウスダコ(そんなものがある)のところに、ガングリオンができていた。
以前ガングリオンができたときはダイエットしたら消失したんだけど、同じところにできていた。
太ったからですね。

ガングリオンは意味がなくて気味の悪いものですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.24

重力戦線、ワッパ

髪の毛切りたい。

-------------

MS IGLOOがなんかすごいことになっている。MS IGLOO2 重力戦線だ。
10月発売予定なのに、もうamazonで予約が始まっている。

機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 1 あの死神を撃て!
機動戦士ガンダム MSイグルー2
重力戦線 1 あの死神を撃て!


MS IGLOOといえば、ものすごいアツいエネルギーをもって、一年戦争の裏の話を恐ろしく緻密なCGで再現していたシリーズだけれども(*1)、その続編として今度は連邦軍視点で話を進めるそうです。

この「重力戦線」はU.C. HARDGRAPHというプラモ企画と連動してるのだけど、静岡ホビーショーで公開された(といううか、5月下旬にウェブでも公開された)重力戦線のプロモーションビデオにはしっかりU.C. HARDGRAPHに出てきた「ワッパ」が映っていた。

ワッパってあれですよ。人生につかれたジオン兵がガンダムに爆弾しかけるときにつかったスクーターみたいなやつ。


ワッパ。じゃない。ジオン公国軍 機動偵察セット

ワッパ。なんだこのテキトーな名前は。映画にも出てこなかった(省略された)このテキトーなメカを、マジメにモデル化すると、こんな格好よくなるんだ!すげえ。これがグリグリCGで動く重力戦線、激しく見たいです。

(*1)内容がアツく面白いので、すごいシリーズなんだけど、冷静に考えると出てくるメカは「当たらない大砲」、「実戦配備中止の巨大自走砲」、「空中分解する試作モビルスーツ」、「空飛ぶズゴック」、「戦闘ドラム缶」、「魔改造ビグロ」と、兵器としてみると、ほんとうにどうしようもないものばかりで、その辺のギャップがこれまた面白い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.23

山形のだし

つけものを買おうとしてスーパーに行って、目にとまって買った「山形のだし」。


山形のだし

豆腐にのってけて食べたのですが、おいしかったです。なんだこれ?面白い。これ山形では常食なんですかね?
夏野菜を刻んで昆布とかと混ぜる。、それだけなのに、おいしい。いろんなものにぶっかけて食べられる。おいしい。

漬物を買うというのは現代人的横着だけど、これを買ってしまうのも横着な気がするくらい単純。でもおいしい。
家によっていろいろ味があるんだろうなぁ。なんでこれを「だし」っていうんだろう?
何で山形だけなんだろう。おかしい。なんで全国に分布してないんだろう。おいしい。初めてしりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.22

オムルとジョブ

変な時間(夜中の3時)に起きてしまった。

昨日本屋でこんな本をみつけてペラペラめくってみた。

ガンダム人物列伝 (PHP文庫 れ 2-2)ガンダム人物列伝 (PHP文庫 れ 2-2)
株式会社レッカ社

PHP研究所 2008-02-01
売り上げランキング : 26811

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

初代ガンダムから、逆襲のシャアまでのキャラクターをいちいち解説しているのだけど、ぜんぜん面白くなかった。面白くなかった理由は、いまさら有名なキャラクターを並べて解説しても、「目の付け所はソコじゃないだろ」という感じがするから。

この間、ぼーっと「初代ガンダムのTVで一番面白い回はどれだろう」とDVDを眺めていたのだけど、一番面白い話は劇場版で省略された第14話「時間よ、とまれ」だということが感じました。(*1)

くたびれたジオン兵の奇策、緊迫したホワイトベースクルー、そして最後の微妙なやりとり、どれを採っても面白いんですが、それらのシーンをぶち壊しにて爆笑させるシナリオと作画。
(「爆弾に詳しいはず」のオムルが、ぜんぜん爆弾を処理しないし、制服の色が瞬時に変わってしまったり)

そう、オムルこそ、注目して書いてほしい。というか、ホワイトベースの「その他のクルー」のほうが、ほかのシリーズのどうでもいいキャラクターより深いんですよ。だいたいメインのキャラはみんなどこかで解説されているだろう。オムルに光を!って感じですよ。

そして、オムルがいるなら、ジョブ・ジョンも必要ですよ。間の抜けたそばかすの金髪の少年として出てきた(20話以外)かとおもえば、少女漫画もびっくりのパッチリおめめで「78番ハッチが突破されたぞー」と叫ぶ(20話のみ)だったり。公式Webの人物紹介の右と左の顔の違うこと違うこと。(左が普通で、右が20話の少女漫画顔)

第20話の美少年はトニーたけざきが「薔薇と荒野とオデッサで」という漫画でネタにしてました。ジョブがやたら美少年なので、そのあと出てくる人物が全部少女漫画風になってしまうパロディ。少女漫画風のランバ・ラル(直リンごめん)、爆笑しました。(コミックス未収録なので、次巻で収録されてるといいなぁ)

「薔薇と荒野とオデッサで」が収録されているガンダムエースはこちら。中古で買える。

GUNDAM A (ガンダムエース) 2007年 12月号 [雑誌]GUNDAM A (ガンダムエース) 2007年 12月号 [雑誌]

角川書店 2007-10-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こちらのコミックには未収録だけど、トニーたけざき。

トニーたけざきのガンダム漫画 2 (2) (角川コミックス・エース 113-2)トニーたけざきのガンダム漫画 2 (2) (角川コミックス・エース 113-2)
トニーたけざき 矢立 肇 富野 由悠季

角川書店 2007-04-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今ガンダムの登場人物を語るなら、そういうところにスポットを当ててほしいですね。本を出すなら、ベルトーチカなんかどうでもいいから、オムルやジョブやセキ技術大佐や、デミトリー曹長あたりをしっかり解説してほしいです。

さあ、寝よ。

(*1) ほかにも面白い話はあるけど、どれも劇場版ではカットされています。ガンダムの劇場版は進行に影響ないエピソードを省きすぎて面白い話が全部すっぽ抜ける傾向にあります。Zも∀も。

2010/03/08追記

発売されましたね。

トニーたけざきのガンダム漫画 III (角川コミックス・エース 113-3)トニーたけざきのガンダム漫画 III (角川コミックス・エース 113-3)

角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-01-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「少年兵E」とありますが、ガンダムの公式サイトをみるかぎりアレはジョブ・ジョンです。
顔がぜんぜんちがうんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.21

パーシケッティのディヴェルティメント

相変わらずiTunesの使い方がよくわからなくて、いらない曲ばかりiPodに転送されてしまいます。
僕はそもそも、ソフトウェア会社の面接で「config.sysを書いてコンベンショナルメモリをいっぱいいっぱい増やすことができます。」(*1)といって入社した人間だから、その上で動くアプリケーションの使い方はいつも今ひとつよくわかんない。

具合がよくないので(キモチも)、むかし聞いた音楽をなんとなく探してみようと思ってパーシケッティのディヴェルティメントを探したのですが、これがCDがない。結構血眼になってさがしたら、amazonの輸入版のところにありました。

Persichetti: Divertimento; Masquerade; Parable
Persichetti: Divertimento

やっぱNAXOSなのか、という感じ。結局この手のマイナー曲を探すと音源がNAXOSになってしまうのはしょうがないけど、(*2)世の中的にはパーシケッティってのは評価されてないのかなぁ。絶版ばかりだし。

このCDの演奏はすこし速め。うーん、どうなんだろう。若いころに聴いていた演奏とは雰囲気がずいぶん違うような気がするけど、聴いているうちに「あ、こうだったかな?」とおもってしまうのは、記憶があいまいなせいかもしれません。

(*1)コンベンショナルメモリをいくら増やそうが、上で動くアプリケーションをうまく使えなければ何もできないのと同じですね。そういえば、「エンジンブレーキはドコについているの?」に近い「コンベンショナルメモリはドコに売っているの?」というジョークがあったのを思い出しました。時の流れにすこししょげた。

(*2)NAXOSがよくないということではない。むしろNAXOSはレーベルとしてはすばらしい。よそのレーベルはすこし見習えとおもうのだけど、買うレーベルがNAXOSが多いというのも、趣味的には偏ってると思うのです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.16

ツンデレーション、白川高菜、パー子

GAMEGAME
Perfume 中田ヤスタカ

徳間ジャパンコミュニケーションズ 2008-04-16
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Perfumeの「Puppy love」にでてくる、「ツンデレーション」。「ツンデレーション」と初めて言ったのはうすた京介。どの巻のどの話か思い出せないけど、「ピューと吹く!ジャガー」の中で世の中で初めて使われたと思う。

ピューと吹く!ジャガー (14) (ジャンプ・コミックス)ピューと吹く!ジャガー (14) (ジャンプ・コミックス)
うすた 京介

集英社 2008-01-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

多分14巻かなんかで、白川高菜についてガリプロの社長がそういったような気がする。すごく記憶がいい加減だけど、元祖は「ジャガー」。
(初めて見たとき爆笑した割に、覚えてない。)

違った。第314笛(第314話)でピヨ彦が珍笛の受け取りのおつかいに行った先、「おみせや みどりや」のおばさんのことをジャガーが「あそこのおばちゃんツンデレーションが激しいからな」(ツンデレの事をこうは言いません。)と注釈つきで書いていたのが初めだ。多分15巻に載るだろう。ジャガーは半年に1回くらいしかコミックスが出ないから、しばらくお預けですね。

世の中的にもそのように認識されている模様です。

ツンデレの元祖はパー子だと思う。別名「星野スミレ」ちゃん。
不二子作品の女の子キャラはわりにあざとい(女の子であることを武器にする)子がおおいけど、パー子はちょっと違う雰囲気がする。そこがとてもよい。


冷静に考えるとものすごい変な格好だけど。

パー子は結構奥ゆかしい。ガチャガチャしてるイメージだけど、やっぱちょっとかわいらしい。

なにを書きたいのかわからなくなっちゃったけど、白川高菜のほくろの位置は、椎名林檎のそれと同じですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まずくない青汁

貧しい食生活(量的には満たされているけれど、食事に今、愛がない)のをどうにかしようと、時々青汁なんてものを飲んでいます。愛とかなんだとか言ってるけど、青汁の味っていうのは愛とは対極的にあるようなもので、まあそういう生活をしている自分に戒めの意味もあって青汁なんですけど、やっぱまずいよ。おいしくない。

P1010148
これはまずくない青汁。
むしろ、すがすがしさすら感じた。

サンスターのこの青汁、今まで飲んだ中で一番おいしかった。なんと表現したらいいのかわからないけど、野菜果汁混合ジュースのようなごまかし感はほぼなく、「まさしく青汁の味」なんだが、口当たり、のどごし、そして飲んだ後の感覚まで、とてもすがすがしい。これはいいです。オススメです。

でも、ちょっと高いんですよね。


ペットボトルのほうが若干安い。
あと、空き缶の処理がめんどくさくないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.15

自分のココロが折れた音がした。 2G iPod shuffle 1GB購入

フラッシュメモリの価格の下落にともなって、1GBがバカみたいに安くなった(といっても、他メーカ製品からみると、若干の割高感はないわけでもないが)第2世代iPod shuffleの1GBモデルを衝動買いしました。

P1000001
上は似ても似つかぬ某社のプレーヤ
大きさ(厚さ)がぜんぜん違う。

Apple製品は、その主義主張が僕のそれと相容れないので買いたいと思ったことはなかったのですが、ここまで小さいと、もうあきらめの気持ち。(意地でも買いたくなかった)。ココロが折れた。

ここのところ、中国製の胡散臭いオーディオプレーヤ(これまた投売りされまくっている)の音質や使い勝手にうんざりして、mylo com-1をオーディオプレーヤとして持ち運んでいて、結構満足してつかっていた(音質はとてもいい)のですが、いくつか考えるところがあって、投売りの値段で見つけたので(中古相場より安かった)買ってしまいました。
まあ安いといっても、1GBの生のフラッシュメモリの値段を考えるとやっぱ高いんですけど。

考えるところというのは、ケーブル問題ヘッドフォンが巻き取りになっても、mylo com-1は多少大きいので上着のポケットやかばんにいれなくちゃいけない。(上着を着ていないときだってあるし)
歩いているときにケーブルが邪魔なので、ブルートゥースのアレでも使おうかと思っていたのだけど、充電がめんどくさい。


Bluetoothのアレ。
mClip Audio MPX1100AD-KS
これはヘッドフォンが自由に選べるから使いやすいし、非対応機器用ドングルもある。

よくよく考えたら、iPod shuffleとこのBluetoothのレシーバは大して大きさが違わないわけで、クリップだったら邪魔に鳴らないだろうと思ったのです。

僕がかたくななまでにiPodを買わなかった理由は、ひとえに「iTunesがうっとうしい」のに「iTunesを使わなければ音楽を転送できない」というところ。

iTunesはトイレにつれていってもらって、ズボンをおろしてもらって(以下略)のような、うっとうしさがあるのですが、YamiPodはどうも僕のiPodでは安定しないし、どうしようかなぁとマジで悩み中です。

あと、周辺アクセサリを物色中。ジャケットはシリコンジャケットにしても、ハードジャケットにしても、ドックに挿さらなくなるし、そもそもドックはめんどくさいので、シンク用のケーブルも一緒に買わなくちゃいけない。


まあこれでいいや。

専用スピーカとかも出てますが、これ、どうなんだろうな...面白いっていえば面白いんだけど。


コレガ CG-IPSPDC03シリーズ

そもそも、これ(iPod shffle)は、小さすぎて見失いやすいということに気づいたのは買ったあとだったりします。
(なんどか部屋の中を探し回るはめになった。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.13

G20復刻版

ガンダムが20周年だったときに、超マニアックな内容で9巻刊行された「ガンダム・トリビュートマガジン G20」が復刻していたので買いました。

G20復刻版 REVIVAL SIDE-A
G20復刻版 REVIVAL SIDE-A

あの「岡崎ガンダム」を深く掘り下げ、挙句本人にインタビューしてしまったり、ちょっとアレな企画ばかりで個人的にはすごく好きだったのですが、引越しするときに全部処分してしまっていたので、結構後悔していました。(薄い雑誌だったので保存にも難があった)

とりあえずSIDE Bも注文してしまいました。値段の差はなんだろう...

G20復刻版 REVIVAL SIDE-B
G20復刻版 REVIVAL SIDE-B

あと、岡崎ガンダムの復刻版って大幅に加筆修正がされていてアレなのですが、やべえ、ほしいよぉ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.12

CD8T細胞

難病指定の炎症性腸疾患 根本的治療の可能性 - MSN産経ニュース

北海道大遺伝子病制御研究所の西村孝司教授らの研究チームは12日、厚生労働省が難病指定する炎症性腸疾患を引き起こす原因が、体内にあるリンパ球の一種「CD8T細胞」の異常増殖により生み出される物質だとマウス実験で突き止め、疾患発生の仕組みも解明したと発表した。(上記リンクより抜粋引用)

うーん、理屈としてはわかるような気がするんのすが、これで、リウマチ様の関節炎や、壊疽性膿皮症とかの合併症は説明がつくのかなぁ?いずれもT細胞関連だから大丈夫かな。

最近また足の関節がすこしおかしくなって、COX2選択阻害薬が必要だったりしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.11

ハンバーガーにパイナップルをはさむことについて

ハワイアンバーガーのクア アイナのハンバーガー。

こないだ、パイナップルを忘れたので、今度はちゃんとパイナップルのものを頼みました。

P1010145
たまねぎの上がパイナップル

酢豚のパイナップルは微妙に許せないんですが、僕は個人的にはハンバーガーのパイナップルはありだと思います。
その理由にはきっと大きな違いはないのですが、でも僕にとってはとてつもなく大きな違いなのであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ユーカリが丘線の駅の名前

住んでいる人には申し訳ないけれど、千葉の佐倉の「ユーカリが丘」という街は名前がおかしすぎる。「たまプラーザ」といい勝負かな?いや、ユーカリが丘のほうが、おかしいだろう。(*1)

地名は一般的には住んでいる人の責任も大きいけれど、ニュータウンは地名が住人より先に決まるから、責任はない。街を作った人の責任だ。

「~が丘」の「が」は、「~の丘」という言葉に置き換えることができます。「~が丘」みたいな地名の多くは、明治以降の宅地造成においてよいイメージを形作られるために多用されたいきさつがあります。
だ、が、しかし、ユーカリの丘は無理がありすぎますね。不自然すぎる。それはユーカリが日本に自生していないので、ユーカリの丘なんてものは日本の地名としてありえないからでしょう。

さて、そんなユーカリが丘を開発したデベロッパー(*2)は、自前で新交通システムをつくって自分でつくった街の中の交通の整備をしました。それ自体は一民間企業としてはとてもすごいことで、とてもがんばったと思います。日本ではほかに例がない。それがユーカリが丘線。

でも、建設して運営するのにがんばって、駅の名前はそうとうぞんざいになってしまいました。
ユーカリが丘駅、井野駅以外は、投げやりに適当につけています。

「地区センター」「公園」「中学校」「女子大」

投げやりすぎにもほどがあります。あれほど気合をいれて(?)名づけたユーカリが丘の中で、このいい加減さ。あげく、女子大は移転してきませんでした。
もう、この気合の入れ方と気の抜き方の具合はすごいですね。なんていうか、力なく笑っちゃうしかない。

そして、そのおかしなベクトルは「ユーカリが丘線の駅名募集中」というとんでもない方向へ行ってしまっています。もう誰も止められないのか?

そりゃ、「公園」とか「中学校」とか「女子大」とかはぞんざい過ぎるけど、だからといってオーストラリア旅行を賞品にして公募するっていうのも投げやりすぎます。

ニュータウン開発としてはまずまず成功しているだけに(一社でこれだけの大規模開発をしたのだからほんとうにすごい)、本当に面白すぎます。名前の方向性だけについては。

今後の発展も目が離せません。(住もうとは思わないけど。)

(*1) たまプラーザを開発した東急の言い分では、「東急多摩田園都市」の中心となる街として、スペイン語で「広場」を意味する「プラーザ」とした、というが、スペイン語で広場は「プラサ」だ。発音的に百歩譲っても「プラーサ」で、いずれも濁らない。だいたい「多摩田園都市」というが、神奈川県北東部の丘陵地帯を「多摩」というには無理があるし、garden cityの訳語を「田園都市」としたのにも無理があるので、基本的に最初から地名として破綻している。でもそれだって「ユーカリ」の破壊力には負けますよ。

(*2) 山万という会社です。すごいがんばったと思います。一社でこれだけの街づくりをやったのだから。でもネーミングセンスは最低を下回っています。日本語への尊敬と愛情がなさ過ぎる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.08

マンガの背景に出てくる駅は東急東横線の都立大学駅

マンガを読んでいると、多くのマンガで駅のシーンはたいていバックに東急の8590系が都立大学駅のホームに進入している背景だったりします。これ、すごい多い。例を挙げるときりがないけど、本当にこればかり。
実はこれはスクリーントーンで、サム・トレーディングの貼るだけで背景ができる便利モノ(手抜き用?)

ああ、だからなんだ。まあ電車とか駅とか描くのめんどくさいですからね。でもまあみんな使いすぎです。世の中のマンガには東急があふれすぎです。

実はこういう背景はコミックスタジオを使うと簡単に写真から作れちゃったりします。

ComicStudioEX 4.0ComicStudioEX 4.0

セルシス 2007-09-28
売り上げランキング : 86
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちなみに、TVドラマとかCMの駅のシーンは8割がた京王線。緑の吊り輪だったりすると完璧。(*1) 首都圏の鉄道では鉄道施設内の撮影許可が下りにくい(人が多いから)のだけど、京王はわりと許可を出すことがおおいから。
そしてロケはたいてい府中競馬正門前駅、多摩動物公園駅、若葉台駅あたりで行われることが多い。昼間は人がすくないですからね。

京王線以外では、東葉高速鉄道や北総鉄道などがありますね。(どれも収益が厳しいのでロケも大事な収入源らしい。)

(*1) 以前休日ダイヤで、八王子方面と高尾山口方面に分かれる電車で、自分が乗っている電車をどちらか識別してもらうために、後ろの車両は吊り輪を緑色にしていたなごり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.07

メドヴェージェフは、どっちなのか?

ロシアの次の大統領がメドヴェージェフ氏になることがきまったのだが、僕は彼が「例の法則」において、どちらのカテゴリに属するべきかということについて、すごく微妙な気持ちになっている。

あきらかに「つる」ではないが歴代の「ふさ」ほど「ふさ」じゃないとおもうのですよ。まあ、「つる」じゃないので、「ふさ」なんでしょうけれど...

ロシアってコンプレックスとプライドがないまぜになって、世界のプレッシャーになっちゃう国なので、がんばってください。


実は、この映画を見ようと思って手元においてあるのだけど、元気がなくてまだ見ていません。

グッバイ、レーニン!グッバイ、レーニン!
ダニエル・ブリュール カトリーン・サーズ チュルバン・ハマートヴァ

カルチュア・パブリッシャーズ 2004-10-16
売り上げランキング : 7818
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「東側」っていう言葉に、良くも悪くもノスタルジーを感じる人と、そうでない人っているとおもうんですけど、僕は感じるほう。政治的イデオロギーの戦いというのは実は底の浅い話(*)だったのだけれども、ジハドとかそういう話になってしまう現在から見ると、そのぶんわかりやすい。「革命」名義で戦争を起こすほうが「聖戦」名義で戦争をおこすより、相対的に論理的なので、相手としては「聖戦」よりよっぽど理解しやすいからでしょう。

(*)政治的イデオロギーというのは、信じている人間もそれが「人間が説いたもの」だと思っているから、理解する/しないという選択肢の上で戦ったりするわけだけど、宗教的イデオロギーはそこを超越して「神が」となってしまうので、理解する/しない以前に戦いをはじめてしまうひとたちがいて、根が深い。そういう意味では政治的イデオロギーの戦いは相対的に浅い問題だ、ということ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.06

ピ、ピカチュウ

出かけたら、ピカチュウを落としたらしいです。なんか、いないの。持ってないの。どこいったんだろう...だれかひろっちゃったかな?

なにがショックって、ピカチュウ落としたことですごいショックを受けている自分がショックです。
たいして歩いたわけでもないし、あんまり積極的にいじっていた(遊んでいた)わけでもないんだけど、こう、なんていうか、なにげないしぐさが見られなくなってしまったと思うと、すごいさびしい気がします。

30過ぎて何言ってんだとか思うんですが、ポケットピカチュウの中のピカチュウはなぜかそういう気持ちにさせてしまうくらいよくできていて、子供たちが大騒ぎする理由もわかったんですけど、なんのなぐさめにもなりません。

ヤフオクで探して新しいの買ってきても、僕のピカチュウは戻ったことにならないしなぁ...


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.03

更新の間があいてしまった

生きています。世の中的には黄金週間で、僕は微妙に忙しくしています。
いろいろ食べたり買い物したりしていますが、おいおい紹介していくつもりです。

間があいてしまった理由というか言い訳は以下の通りです。

・ なんか微妙に毎日やらなくちゃいけないことが多い。(そして、微妙にそれが増えているし、片付かない。)

・ うまく眠ることができなくて、眠るための時間をつくったりしようとしている。(そしてそれが気になって眠れなくなったりしちゃうからダメじゃんね。)

・ 世の中、ちょっとどうしようもないような気がする。(*)

・ microSDリーダーがどこかに行ってしまった。そのため、写真がうpできないよぉ。

・ オシッコが出ない。そして近い。だいたい1時間に5回くらいトイレにいく。トイレが1回5分くらいかかるので、1時間のうち半分近く(25分)がトイレにいる計算。

・ 友人がなくなって一周忌だったのだで、いろいろ思い出していた。まだお花をもって奥さんのところにいく準備も連絡もしていないので、はやく連絡したいとおもって、キモチだけははやっている。

永遠の中2だから。

なんかね、プンスカしているか、ウンザリしているか、オタオタしていることがおおくて、そういうネガティブなエネルギーはここに書いてもさびしいだけだし、生産性がないですね。ごめんなさい。

Img_0340
ネコの寝顔は癒される。

そうやって逃げて、問題を先送りにしてるとよくないから、今日はしっかり眠ることにして(なにがなんでも)、また記事が書けるようにがんまります。
(記事を書くことはけっこうたのしいんだけどな)

(*)税金、政府、チンパン、大臣、官僚、「人民」、硫化水素、テレビ、新聞、大学教員、自称グラビアアイドルなど、枚挙に暇がないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »