« 男だって日焼け止めは必要 | トップページ | スペースバー »

2008.07.26

アーアアー (アッー!じゃない)

どうにかなっちゃったみたいなタイトルだ(笑)

何を考えたか、「食わず嫌い」をやめようとおもってガンダム00の最初のディスク(DVDの1巻)を眺めていたのですが、BGMが暗い。パトレイバー2 the Movie並に暗いとおもっていたら、同じ作曲家だった。

まあ話のテーマが暗いので、曲が暗くてもいいのだろうけど、おかしい。笑ってしまう。なんだろう?曲が悪いのか、選曲(場面場面でのBGMの入れ方)が悪いのかわからないけど、だめだ。笑ってしまって話がどうでもよくなってしまった。
「♪アーアアー」って何だよ、その歌。おかしいよ。笑うところじゃないのに笑っちゃうよ。

機動戦士ガンダム00 (1)機動戦士ガンダム00 (1)
宮野真守, 水島精二

バンダイビジュアル 2008-01-25
売り上げランキング : 2115

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

話そのものはちーとも面白くなかったし、キャラクタにもメカにも魅力を感じなかった。TVで見ようとおもわなかったんだから当然だけど、多分2巻以降は見ないんじゃないかとおもいます。いや、まだ見始めたばっかりなんだけど「次が見たい」という気持ちが1mmもわかなかった。おおまかなあらすじをだれかネタバレしてくれればいいや的。

口直しに、BGVとして「地球光」「月光蝶」の∀ガンダム劇場版2本を流してみたのだけど、音楽はTV版そのままとして、セリフが微妙におかしくなっていたり、いきなり宇宙に出ていたり、話がちゃんとつながってなくて気持ち悪かった。

ターンAガンダム II 月光蝶ターンAガンダム II 月光蝶
富野由悠季 安田朗 菱沼義仁

バンダイビジュアル 2002-06-25
売り上げランキング : 13983

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「月光蝶」のイントロで宇宙を漂流する樽が出てくるのだけど、ヤーニ軍曹が酔っ払って宇宙から酒樽で地球に帰ろうとするあのすばらしいシーンはない。

ボーっと眺めていておもったのは、僕は「ガンダム」が実は好きじゃないんじゃないかとおもうということ「ガンダム」がいっぱい出てくるガンダムは面白くない。∀は「ガンダム」という言葉が全編通じて5回くらいしかでてこないで、終始「ヒゲ」「白ヒゲ」「ホワイトドール」って呼んでいる。あれはガンダムじゃないですね、実際。(いい意味で)

MSIGLOOなんかも全編通じて2秒くらいしか出てこないし、(しかも、白黒でノイズバリバリだからガンダムだとは気づかない)MSIGLOO2なんか予告編をみるかぎりガンダムが出てきそうな雰囲気は1mmもない。

なんでも「ガンダム」をいっぱい出せばいいってもんじゃない見本ですね。

機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 1 あの死神を撃て!機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 1 あの死神を撃て!

バンダイビジュアル 2008-10-24
売り上げランキング : 640

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

<追記>
∀ガンダムは「金枝篇」だとおもうのだけど、劇場版はガンダム版金枝篇のキモになるマニューピチの話ががっつり抜け落ちてる。

図説 金枝篇図説 金枝篇
サビーヌ マコーマック Sir James George Frazer Sabine MacCormack

東京書籍 1994-11
売り上げランキング : 113352

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

|

« 男だって日焼け止めは必要 | トップページ | スペースバー »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーアアー (アッー!じゃない):

« 男だって日焼け止めは必要 | トップページ | スペースバー »