スーパーカブ50にミシュランM35
カブのタイヤを替えました。7000km前後走って、だいぶボウズになって踏ん張りが利かないなとおもっていたのです。
今まで履いていたのはダンロップのD107というタイヤで、まあ、普通の感じのでしたが、なぜかカブの標準の2.25ではなく2.5の太いのを履いていました。
こんどはミシュランのM35です。いろいろ調べるとカブでは「鉄板」という感じで皆さん使われているのと、値段が安いこと、パターンが気に入ったのでこれにしました。
ほんとは2.5の太めのがほしかったのですが、ま、いいかとおもってこれにしました。
やっぱりボウズのタイヤから履き替えると違いますね。ブレーキパッドを替えたのじゃないか?とおもうくらいに、ブレーキの利きがよくなりました。
ぜんぜん関係ないけど、ミシュランのあのキャラクターは、僕は「ウ○コマン」って呼んでました。で、中学のときの担任の先生の奥さんがミシュランに勤めてて、先生に「ウ○コマンの会社?」って言ったら、しかられました。
個人的にはミシュランのこいつより、ヨコハマタイヤのあいつ(織田裕二じゃないよ)のほうが、「気持ち悪いけど見ずにはいられない」という感じで好きでしたが、今はみなくなりましたね。
キモいもの見たさ。
はじめてのスーパーカブカスタム—HONDA SUPER CUB 50/90 & Little Cub スタジオタッククリエイティブ 2006-10-25 売り上げランキング : 6027 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| 固定リンク
「自動車・クルマ」カテゴリの記事
- 100円ファミコン:エキサイトバイク(2010.04.16)
- フランスでは違法だけど(2008.11.21)
- スーパーカブ50にミシュランM35(2008.09.06)
- イタリアの小さいクルマ(2008.04.23)
- まだ走っているんだ?(2007.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミシュランの「ウ○コマン」を見ると山形国体のキャラクター「たいきくん」を思い出します。
http://homepage2.nifty.com/dear/taikikun.html
あ、パパさんも車のタイヤを換えました。
ヨコハマだって!!
投稿: mei | 2008.09.06 23:42
meiさん
ウ○コマンの会社が、グルメガイド出して食べ物云々いっていいのかよ!とかつっこみたくなりますが、これはまあ仕方ないですね。
もともとは自動車普及のための旅行(食事)ガイドですね。
たいき君、これをみてモデルの蔵王の樹氷をちゃんと想像できたひとは多分いないでしょうね。
いや、もうこれもどっからどうみてもウ○コだ(笑)
ヨコハマタイヤ、このキャラクター復活してくれればいいのに。トーマスみたいですし。
投稿: akst | 2008.09.06 23:53