遺憾の意
更新間隔があきました。今月僕はPCを1台ダメにしてしまい、それを直す元気がなくて、予備のPCをつかっているのですが、予備は予備の具合の悪さがあって、なんかコンピュータに向かう元気がなくなってました。
----
どういうことか、「うまい棒」たこ焼き味が「復刻版」と称して変な味になっている。まるでたこやきくん、もしくはキャベツ太郎のような、すっぱいソースの味になっているのだ!
けしからん!遺憾の意を表明する。ついでに憂慮と懸念も表明する。
謝罪と賠償は要求しない。日本人だからね。
なんてこった!うまい棒のたこ焼き味は、他のスナックと違い、ソースが無駄に甘いところが大好きだったのに、工場が焼けてしまったからか?どういうことだ!
----------
「遺憾の意」とはよく政府がつかいますが、あれは本来は単純に「残念だ」といういみでしかなく、べつに抗議の姿勢はないんですよね。なんか言葉としては弱い気がします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント