銚子電鉄のぬれ煎餅を都内で買う
昨日、ちょっと考えるところがあって、錦糸町駅までいって、「銚子電鉄のぬれ煎餅」を買ってきました。
例の「鉄道会社を救うにいたったぬれ煎餅と全国の人々」のぬれ煎餅なわけですが、前にふらっと犬吠埼まででかけることがあって、実際に犬吠駅で地元の奥さんが手で焼いてるのを買って食べて、お土産に買ってきたことがあります。
それから病み付きになって、結構頻繁に買うことになりました。薄味の「うすむらさき」のほうが好みですが、オリジナルもおいしいです。
すこしオーブントースターであぶって食べたりするのもアリです。
銚子駅で、銚子電鉄の一日乗車券「弧廻手形」を買うと、犬吠駅でぬれ煎餅が1枚もらえます。
通販ではときどきバックオーダーになってしまうものですが、犬吠駅にいけば買えます。通販では買えない規格外の「はねだし」というものがあって、これは値段がとてもお得です。
都内では、わかりやすいところでは錦糸町駅のホームの売店(NEWDAYS)で買えます。結構しれっとおいてあって、ちょっと寄り道をする感覚で買いにいけます。改札を出ないでいいので、切符はそのまま。
| 固定リンク
« サイクロォォォォン | トップページ | 焼きじゃが »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- 水出シセヨ!(2010.06.26)
- 桃屋のではない、何か。(2010.05.26)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- ローマイヤ先輩(2010.01.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- お台場ガンダム(8月いっぱい)(2009.08.11)
- 銚子電鉄のぬれ煎餅を都内で買う(2009.02.20)
「交通」カテゴリの記事
- いまだに「営団」って言っちゃうよ(2009.04.15)
- 銚子電鉄のぬれ煎餅を都内で買う(2009.02.20)
- 中の人(女性)の声(2008.12.30)
- 直通運転と電車の広告(2008.06.18)
- ユーカリが丘線の駅の名前(2008.05.11)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセル(実物展示)、見に行ったよ(2010.07.31)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ウメボシイソギンチャクせんべい(2010.04.09)
- 初詣に昌三ゆかりの鈴鹿明神社(2010.01.03)
コメント