エイプリールフール宣言
エイプリールフールですが、各サイトとも結構気合入れていますね。
でもまあ、一番たちが悪いのはこれですね。あ、違う?(笑)
「ジャーナリスト宣言」
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/journalist.html
例を挙げるまでもなく(あまりに多くて、いちいちあげるのもばかばかしい)、朝日新聞や毎日新聞は権力に対する検証メディアという使命を忘れて、トンデモ話を適当に吹聴しているだけ。しかも自分たちは権力意識をもってそれを振りかざすという体たらく。
その上、読者からは月額4000円弱を毎月徴収する。ひどい話です。
これではすでに新聞というメディアは、「情報弱者」に対する搾取ビジネスという存在でしかなくなっているとおもいます。
![]() | 新聞の時代錯誤―朽ちる第四権力 大塚 将司 東洋経済新報社 2007-02 売り上げランキング : 200435 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
僕自身は新聞の崩壊は時代のせいだけじゃないともおもいます。自浄作用が働かない組織は自滅するというのは、時代のせいじゃなくて道理だろうということです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 拉致事件(2009.08.18)
- 自分たちは好きなように印象操作しますと、自ら言っている毎日新聞(2009.05.19)
- 朝5時前の謝罪を誰が見るんだ?(2009.04.03)
- エイプリールフール宣言(2009.04.01)
- 昭和くさい高校球児(2009.03.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 拉致事件(2009.08.18)
- 朝5時前の謝罪を誰が見るんだ?(2009.04.03)
- エイプリールフール宣言(2009.04.01)
- 毎日新聞の件(2008.07.22)
- 昔から理解できないことなんだけど(2008.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)(2011.01.01)
- 都内(都下)近郊のバイオマス足湯 瀬音の湯(2010.11.13)
- 2010年の米軍キャンプ座間の花火・盆踊りは8/7(2010.07.20)
- ヤバそうでヤバクないすこしヤバいアイツ(2010.07.07)
- iPhone 3GSのiOS4で折りたたみ英語Bluetoothキーボード(2010.07.06)
コメント