住まい・インテリア

2011.01.01

謹賀新年 開かない扉を開ける(アクトビラ)

明けました。今年もよろしくお願いします。

昨年はなんだかウェブログをあまり更新できずにいましたが、今年も気負わず続けていきます。
多分7年目に突入です。(マジ?)

テレビはあんまりちゃんと見なくなりましたが、年末はともかくとして正月の番組は手を抜きすぎです。
テレビの関係者だって休みはほしいだろうから当然のことですが、だったらひたすら古い映画を流しっぱなしにすればいいと思います。

とおもったのですが、まあ古い映画を流しっぱなしにするのは、別にビデオ・オン・デマンドで十分なので自宅のAQUOSで「アクトビラ」を見ることにしました。

アクトビラは対応テレビでは扉が開きます。しかしうちのAQUOSは少し前の型なのでは開きません。開けるためにはアクトビラ非対応テレビでもアクトビラのサービスを利用できるようになるセットトップボックスを使いました。SONYのBRX-NT1です。「BRAVIA用」と言ってるのですが、HDMIでつなぐので関係ありません。AQUOSでも使えます。生産終了になって1年後にようやく箱からだしました。

SONY BRAVIA UNIT ネットワークTVボックス BRX-NT1SONY BRAVIA UNIT ネットワークTVボックス BRX-NT1

ソニー 2007-11-20
売り上げランキング : 57206

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あろうことか(というか、使おうと考えたのがずいぶん放置したあとなのでしょうがないんだけど)アクトビラクラビット・アリーナ以外のサービスは終了しています。

ユーザインタフェースがもっさりしすぎていて、見たい映画を見つけるのがめんどくさくなりました。\
いくつか映画の予告編をみて、もう十分な気持ちになってしまいました。
(さすがにちゃんとHDなので、DVD見るよりはずっと綺麗です。)

せめてPCでブラウズしてキューをテレビに送ることが出来れば、これらVODサービスはずいぶん楽に使えると思うのですが、テレビのUIで見たいものを見つけてカード番号を入れてっていうのは、ある種拷問のような気もします。

開きかけた扉をゆっくり閉じることにしました。

こんどまたすっげえ暇なときに開けることにしましょう。(いつの話だよ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.21

セーターを着た湯たんぽ

寒くなって忙しくなるのが年末ですね。

去年、セーターを着た湯たんぽを買いました。ことしはいまごろ出してきた。
湯たんぽってのはわりにゴツゴツしてるものですが、ゴム製の湯たんぽってのも世の中にはあって、けっこう病院とかで使われています。使わない時に嵩張らないし、意外と使い易いんです。
水漏れとか温度の心配は、意外に平気です。(しょげるような事態には遭遇したことがありません。)

で、セーターを着ています。セーターがカバーになっているのですが(写真を横着して撮っていないのですが)、これがけっこう気に入っています。


こういう、アーガイルの柄のやつです。
なんか靴下みたいに見えますが。

くまちゃんとかの絵はなんか30過ぎた男がもってるのは(家の中のことだから誰も見ていないにしても)気恥ずかしかったのですが、なんとなくアーガイルのはうっかり(去年)買ってしまいました。


くまちゃん

あったかくして寝ることが大事です、冬は。(当然ですが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.14

コーヒーが苦手な人が飲むインスタントコーヒー

突然ですが、僕はコーヒーが苦手です。

すっぱ苦いから。

こういう子供じみたことをいうと実も蓋もないんですが、だいたい基本的に味覚が子供ないんでしょうがないです、すみません。
でも、コーヒーにリラックス効果があるということと、コーヒーに覚醒効果があるということは、(それらが相反すると理解していても)、理屈では納得がいかなくても、どうも経験からわかるようになりました。大人になったね。

でも、コーヒーが苦手な人生を送ってきたのだから、どのコーヒーがいいコーヒーで、どれがそうでないか、どれが値段のわりにおいしくて、どれがそうでないか、そもそも、どういう味がよくて、どういうのがそうでないかちーともよくわかんなくて、結構痛い目にあったりしています。

でも、最近みつけました。インスタントで。

Image_009

ネスカフェ・香味焙煎。

だいたいね、コーヒーが苦手なんだから、いちいちエスプレッソマシンとか出してらんないですよ。(オススメといってたくせにね。あれはエスプレッソが好きな人にはオススメといういみですよ。)
ドリップパックですらめんどくさい。インスタントでいいんです、僕は。

で、インスタントはおいしくないよとみんないうけど、さすがに香味焙煎。名前が立派だけあって、結構まじめにおいしいと思います。値段もインスタントのわりに結構するのですが。


ネスレ ネスカフェ 香味焙煎 1瓶80g

ね?結構するでしょう?

でも、最近お気に入りで、もう10瓶くらい飲みました。詰め替えも出ています。


ネスカフェ 香味焙煎チャージ(60g)つめかえ用

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.24

ラジオはソニー

240409_1021_2

先だって、ブルータスのラジオ特集(2009年3月1日号)をボーっと眺めていて、糸井重里(埋蔵金)の写真つきコラムのなかで、ラジオが一緒に写っていたのだけど、そのラジオを「見た目がいい」という理由だけで、以前に購入していてほったらかしにしていたのを思い出しました。

それがこれ、この写真のラジオ。

SONY コンパクトラジオ ICF-50V RSONY コンパクトラジオ ICF-50V R

ソニー 2006-02-01
売り上げランキング : 935

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちょっとここのところ、ヘッドフォンでラジオを聴くんじゃなくてスピーカで聞きたくなったりしてて、オフィスに誰もいないときに聞いてるんですが、なかなか悪くないです。2000円くらいの安いアナログチューナなんですが、そこそこ選択性がよくて、まあ、その辺はさすがにSONYのラジオだな、と思います。
個人的には、よっぽどな理由がない限りSONYの製品は、自分で選択して買うことはないのですが、ラジオは別です。ラジオをラジオとして考えたとき、選択肢はSONYの中から考えます。
僕の手元にはSONYのラジオがこれのほかにいくつかあります。

SONYの20世紀の三大発明は

・ トランジスタラジオ
・ トリニトロンブラウン管
・ ソニータイマー

だとおもっているのですが、まあ、今となってはどれもどうなんだろうとおもう感じになっていますが、さすがにラジオだけは違います。

なんでSONYーのラジオなのか、一言で説明するのは難しいんですが、わりにしっかりつくってあって、奇をてらったところがなくて(SONY製品にもかかわらずに、です)、実用的だからです。
値段はけっこうするけれど。

ラジオを作ってる日本のメーカなんて少なくなっちゃいましたが、今後もSONYにはいいラジオを作ってもらいたいと思います。

BRUTUS (ブルータス) 2009年 3/1号 [雑誌]BRUTUS (ブルータス) 2009年 3/1号 [雑誌]

マガジンハウス 2009-02-16
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.18

サイクロォォォォン

充電式のハンディクリーナがほしかったのでずっと悩んでいたのですが、今日Black and Deckerのピボットダストバスターを買ってしまいました。
クレイドルにさして充電できるタイプをさがしていたので、まあ、なんというか、勢いです。


Black & Decker
Pivot DustBuster

個人的にはサイクロンってどうなのよ?と思っていたのですが、まあこれは値段が手ごろだったので、その辺あんまり考えないで買ってしまいました。
エレクトロラックスのエルゴラピードが第一候補だったのですが、まあ値段が3倍も違いますから、この辺は現実的に考えました。
ブラックアンドデッカーは電動ドリルとかドライバーの会社ですね。なんか物々しいですが。

詳しいレビューはあちこちにあるので割愛しますが、まあこの手の充電式ハンディクリーナは吸い込む力が弱いのが致命的で、満足できる製品はなかなかないのですが、これはまあアリかな、という感じです。

家電Wathc:家電製品レビューブラック&デッカー「ピボットダストバスター Z-PV1000」

ITmedia +D LifeStyle:掃除機に見えないハンディクリーナー「ピボットダストバスター」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.21

まさお

前に紹介したかな?

僕はこの草刈機から草刈り機能を除いて、もう少し速く走れるようになったら、すこしほしい。



筑水キャニコム 草刈機まさお

地味に結構すごい。土手とかガンガンのぼっていく。公道も走れる(ナンバーが取れる)。
なにせ、デザインがよい。

ネタにされやすい、草刈正雄。

0093女王陛下の草刈正雄0093女王陛下の草刈正雄
草刈正雄, 黒川芽以, 彩輝なお, 麻有, 篠崎誠

TCエンタテインメント 2008-02-06
売り上げランキング : 13545

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ばかばかしい低予算のB級映画だが、たいていの気合を入れて作った映画に比べれば、エンターテインメント性ははるかに高い。映画なんてそんなものでしょう。
「くっだらねぇ」っていえる映画が好きです。
だいたい「シベリア超特急」ってプリントしてあるTシャツきてる水野晴郎が出てくる(予告編)あたりは、ばかばかしすぎてどうしようもない。

草刈正雄は面白いですね。EDのCM出たり、ダメな役が多くて。自分の顔立ちのよさを、多方面に活用してますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.18

サーキュレータは購入に注意が必要

5年くらい使ったクリップ式の安い扇風機を捨ててしまったので、今年は扇風機なしを覚悟していたのですが、暑すぎて、やっぱり買おうと思いました。

僕は常々、日本の扇風機の腰高なところが大嫌いで(ぶつかると倒れるから)、今年はサーキュレータを買おうとおもっていたのですが、電器店で比較してみると、サーキュレータは扇風機に比べて使いづらいんじゃないか、と考えてしまいました。
理由は

・ 多くのサーキュレータは首振り機能がないか、あっても中途半端
・ 多くのサーキュレータはタイマがない
・ 多くのサーキュレータはマイコン制御がない(風量の強弱を適当につける機能とかがない)

ああ、日本の扇風機って、腰高で格好悪いくせに、とても高機能ですね。

それでも、なんだかあの白っちょろいところと、腰高のひ弱なところが我慢できなくて、上記のデメリットを無視して楽天で注文してしまいました。


Honeywell(ハネウェル) HFT-114-BK

これは強中弱の三段階の風量と首振り機能のついたモデル。
値段的には日本の家電量販店で大安売りしている無名メーカの扇風機とあんまり変わらないんですが、やっぱ扇風機とは違います。

・ 首振りをさせておいて、中途半端なところで首振りを止めたときに、カチカチって向きを変えることはできない(多くの扇風機はこれができる)
・ 風量の切り替えが、切→強→中→弱となっていて、使いづらい(海外の電気製品はまあこんな意味不明なことをよくやりがち)
・ 音がかなりする。風切りノイズが大きい(多くの扇風機はほとんど音を出さないで運転できる)
・ 90度真上や45度斜め上を向けることができる(カチカチっととまる)
・ 微風のような、やわらかい風を送ることができない(弱でも結構風は強い)
・ ただまあ、かなり強力に部屋の中の空気を撹拌する
・ 夏以外の季節に部屋においておいてもおかしくない
・ 床に置いたときに、背が低いので邪魔にならない
・ メーカ保証が5年もある(このモデル)

僕はこれ、いすの斜め下において、斜め上を向けて使っています。場所はとらない。
洗濯物を乾かすとか、冷暖房の効率をあげるとか、そういう用途には向いているとおもいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.06.22

電撃殺虫網

僕は今、結構郊外に住んでいるので、窓を開けると結構ムシが入ってきちゃいます。

うちにはネコがいるから、殺虫剤は使いたくないし、ベープみたいなのもあんまり使いたくない。
(ネコと人間が呼吸しているところに、殺虫剤の蒸気がずっとただよってるというのを考えたくない。)

そこで電撃殺虫アイテムがほしかったのですが、ちょっと違うなーと思わないでもなかったので、買うのに踏ん切りがつかなかった。


家庭用殺虫器家庭用殺虫器 FC-400

こういうのを買おうとして、踏みとどまった。僕は「わざわざムシを集めてやっつけたい」わけじゃない。「入ってきたムシだけを除去できればそれでいい」のだ。

でもまぁ、この間のカメムシが「僕の殺虫スイッチ」が入るきっかけになったわけでもないけれど、ちょうどいいのをみつけたので、電撃殺虫網を買ってしまいました。

200806220159000
絶望的なセンスのネーミング

いや、どうなんだろ。

ネーミングセンスはおいておいたとして、結構あっさり「バチ」ってムシが落ちます。もう、なんかあっさりしてて怖い。
ブーンと飛んでいた小さいハエみたいなやつを「フンッ」ってこれを振り回してみたところ、火花が散ってこげたにおいがして落ちたんですよ。
すげー。面白い。いや、面白いというのはちょっとおかしな考えだ。すこし猟奇的かもしれない。


ナイス蚊っち


こっちは蚊トリーヌ

三層式といって、防護ネットが張ってあるのもあるみたいだけど、まあいずれも大して差はないんじゃないかなぁとは思います。

電気通っている間にネットに触っちゃダメみたいです。怖いから試してません。ムシをやっつける前に試せばよかったんですが、ムシをやっつけたときに火花が散って、焦げたので、もう怖くなってしまって試しようがありません。

結構オススメかなぁとは思います。冗談みたいな値段だし。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.06.13

ワイルドストロベリー

母が実家の庭で育てているワイルドストロベリー。

P1010152

つんでたべたら甘くてすっぱくておいしかった。よく見ると庭のそこらじゅうにワイルドストロベリーの鉢がある。去年はビンいっぱいのジャムにしていた。


部屋の中でも育つんですね。

こういう実のなるものって楽しいですね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.05.11

ユーカリが丘線の駅の名前

住んでいる人には申し訳ないけれど、千葉の佐倉の「ユーカリが丘」という街は名前がおかしすぎる。「たまプラーザ」といい勝負かな?いや、ユーカリが丘のほうが、おかしいだろう。(*1)

地名は一般的には住んでいる人の責任も大きいけれど、ニュータウンは地名が住人より先に決まるから、責任はない。街を作った人の責任だ。

「~が丘」の「が」は、「~の丘」という言葉に置き換えることができます。「~が丘」みたいな地名の多くは、明治以降の宅地造成においてよいイメージを形作られるために多用されたいきさつがあります。
だ、が、しかし、ユーカリの丘は無理がありすぎますね。不自然すぎる。それはユーカリが日本に自生していないので、ユーカリの丘なんてものは日本の地名としてありえないからでしょう。

さて、そんなユーカリが丘を開発したデベロッパー(*2)は、自前で新交通システムをつくって自分でつくった街の中の交通の整備をしました。それ自体は一民間企業としてはとてもすごいことで、とてもがんばったと思います。日本ではほかに例がない。それがユーカリが丘線。

でも、建設して運営するのにがんばって、駅の名前はそうとうぞんざいになってしまいました。
ユーカリが丘駅、井野駅以外は、投げやりに適当につけています。

「地区センター」「公園」「中学校」「女子大」

投げやりすぎにもほどがあります。あれほど気合をいれて(?)名づけたユーカリが丘の中で、このいい加減さ。あげく、女子大は移転してきませんでした。
もう、この気合の入れ方と気の抜き方の具合はすごいですね。なんていうか、力なく笑っちゃうしかない。

そして、そのおかしなベクトルは「ユーカリが丘線の駅名募集中」というとんでもない方向へ行ってしまっています。もう誰も止められないのか?

そりゃ、「公園」とか「中学校」とか「女子大」とかはぞんざい過ぎるけど、だからといってオーストラリア旅行を賞品にして公募するっていうのも投げやりすぎます。

ニュータウン開発としてはまずまず成功しているだけに(一社でこれだけの大規模開発をしたのだからほんとうにすごい)、本当に面白すぎます。名前の方向性だけについては。

今後の発展も目が離せません。(住もうとは思わないけど。)

(*1) たまプラーザを開発した東急の言い分では、「東急多摩田園都市」の中心となる街として、スペイン語で「広場」を意味する「プラーザ」とした、というが、スペイン語で広場は「プラサ」だ。発音的に百歩譲っても「プラーサ」で、いずれも濁らない。だいたい「多摩田園都市」というが、神奈川県北東部の丘陵地帯を「多摩」というには無理があるし、garden cityの訳語を「田園都市」としたのにも無理があるので、基本的に最初から地名として破綻している。でもそれだって「ユーカリ」の破壊力には負けますよ。

(*2) 山万という会社です。すごいがんばったと思います。一社でこれだけの街づくりをやったのだから。でもネーミングセンスは最低を下回っています。日本語への尊敬と愛情がなさ過ぎる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧